会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

多種多様な障害者向けスポーツイベントで視野を広げよう

   


障害者向けスポーツは大きく分けて二種類のタイプに分かれています。まず競技スポーツや生涯スポーツなど社会参加を目的としたものです。もうひとつはリハビリテーションを交えたスポーツで、日常生活を快適且つ豊かにする目的で行うものです。

障害がある人たちからするとスポーツをするというのはかなり難易度が高く、困難なのではないかという固定観念もあり、スポーツを習慣づけて行っている人たちが少ないのが現状です。

しかし、各スポーツには自分の体調や目的に合わせた色々なジャンルのスポーツがあるのを知っておくと生活の視野が広がるでしょう。そしてスポーツの凄いところは、プレイする目的以外にも、観戦し、色んなスポーツプレイヤーを応援することで新しい価値観を見出すことも出来るのです。

そんな障害者向けのスポーツジャンルの紹介やスポーツイベントの情報は意外とすぐに見つけることが出来ます。というのも、どの都道府県にも障害者スポーツ協会などの障害者スポーツを支援してくれる団体が数多くあります。

そういった団体のサイトを見ると現在開催中のスポーツイベントや近日開催されるスポーツイベントなどを確認することが出来ます。

例えば、福井県では9月8日(日)に「福井しあわせ障スポ☆フェスタ」が開催予定です。このスポーツイベントでは、障害がある人もそうでない人も一緒にスポーツを楽しんで交流を深めることが出来ます。

そして注目すべき点は「県内初の障害者スポーツ祭典」ということでかなり力を入れているということです。事前参加登録は終了しているものの、当日に会場に来ても参加できる種目も用意されており、充実したイベントとなっています。詳しくはしあわせ福井スポーツ協会のホームページで確認してみてください。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がいがハンデにならないスポーツ競技

体を自由に動かすことができない障がい者にとってスポーツを楽しむのは困難なイメージ …

コンビネーションに注目!障害者選手を支える方々

4年に一度の障害者スポーツの祭典といえば、パラリンピック。自らを律し鍛えてきた選 …

パラトライアスロン 2016年日本代表を目指し、秦 由加子選手とマーズフラッ..(株式会社マーズフラッグ プレスリリース)

国内の主要企業にサーチテクノロジーを利用したWebサービスを提供する株式会社マー …

パラリンピックと感染症蔓延を契機に行われる障害者のオンライン開催について

東京パラリンピックの開催と感染症が広まった影響で、障害者の様々なイベントがオンラ …

障害者フライングディスクに参戦するには?

老若男女はもちろんの事、障害の度合い・症状に関わらず、楽しむ事ができる障害者フラ …

楽しむだけじゃない!スポーツで得られる様々なメリット

障害があるからという理由でスポーツを諦めている人も多くいます。しかし、近年はスポ …

幅広いパラスポーツの世界

パラリンピックを契機に、パラスポーツの紹介や取り組みが広がっています。企業や団体 …

日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!

2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …

「全種目で金」再び 内灘の西村さん、6年ぶり出場へ

知的障害者スキー世界選手権  十五日にスウェーデンで開幕する知的障害者のスキーの …

障がい者の陸上競技で注目の選手たち

陸上競技で活躍している障がい者は数多く存在しますが、現在注目されている世界の選手 …