雨に濡れない駐車場の設置を

雨の日に外出するときは、思わぬ弊害があることも少なくありません。私は下肢障がいのため、外出先によっては杖が必要です。
しかし、雨降りに傘をさすと荷物を持てなくなるのです。このような理由から、悪天候時の外出は極力控えています。また、基本的にはマイカーでの移動のため、運転中は大きな支障がないことも嬉しいです。
ただし、車を止めてから建物までの移動に苦労することもでてきます。障がい者用駐車場は建物に近い場所に設置されることが多いですが、建物までの動線に屋根が付いていない場合が一般的です。
そのため、移動中に雨に濡れてしまいます。しかし、建物を目掛けて走ることもできませんよね。歩行ができる私でも不便に思うのですから、車イス利用者が建物内に入るときは、もっと大変な思いをしてしまいます。
お隣の自治体の建物には、車からの建物の移動中に雨に濡れないように配慮をしているところもあります。しかし、このように細かい面まで考えて駐車場を設置するところは、まだまだ少ないようです。
私がこれまで利用してきた建物に限っては、配慮ができていないように思います。悪天候の日を選んで外出するのを避けるほうが賢明ですが、やむを得ない事情もあるでしょう。そのため、これから建物の設計や改築をするときは、駐車場への工夫もお願いします。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
いざという時に慌てないための障がい者向けの防災対策
障がい者は健常者と比べ、被災時の危険度が高まりやすいです。過去に起こった東日本大 …
-
-
障がい者が取得できる資格を紹介
資格は仕事に活かすことができたり、ステータスになったりといったメリットがあります …
-
-
2019年千葉の障害者向けスポーツ大会等
千葉県では、2018年度に千葉県障害者スポーツ大会が開催されます。 この大会は障 …
-
-
障がい者の方に人気の仕事は?無理なく働ける環境の職場を見つけよう
どんな仕事をしたらよいか、悩んでいる障がい者の方もいるかもしれません。障がい者の …
-
-
知的障害者に適した仕事内容とは?よく見られる業務を紹介
知的障害を持っていても働くことは可能です。ただし、知的障害者にはさまざまな特性が …
-
-
新しいお仕事の分野を切り開き活躍するクリエーター
多様化が進んだ現代社会では、人気の職業もまた多様性を持ち始めています。イノベーシ …
-
-
ポジティブになりたい!障がい者のプライベートを充実させるには?
プライベートの生活に対してポジティブになりたくても、どうしても障がい者というのが …
-
-
恋愛や結婚生活を充実させるためには
障がいがあると、様々なハンデやリスクが生まれやすくなります。本人が一番理解してい …
-
-
障害を持っている人が、仕事の不安を紛らわせる方法
新たな仕事につくときには誰でも、不安が大きくなってしまうものでしょう。未知の環境 …
-
-
日本で活躍している障がい者とは?発達障害を持ちながらも才能を発揮するシンガーソングライター
芸能界には発達障害を公表して活動を行っている有名人・芸能人が沢山います。障害の種 …
- PREV
- 2020年東京で行われるパラリンピックの歴史
- NEXT
- 車いすバスケを大阪で観戦しよう