会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

冬におすすめのスポーツ

   


障がい者にとって、気心が知れた仲間と一緒にスポーツを楽しむ事はストレス解消にもなりますし、運動機能の改善にも大いに役立ちます。でも、冬になると寒いし雪もあるためついつい億劫になってしまうものです。しかし、冬にしかできないスポーツだってあるのです。ここでは、冬だからこそできるおすすめのスポーツを紹介します。

デュアルスキーで雪山を楽しもう

障がい者がスキーを楽しむのは、かなりハードルが高いです。しかし、デュアルスキーだったら障がい者も楽しくスキーが楽しめます。デュアルスキーの特徴は、2人で行うという事です。1人がスキー板のついた背もたれ付きの椅子に座り、もう1人が後ろから操作するという方法です。これなら、健常者とペアになって白銀の世界を思う存分楽しめます。

スポーツ雪合戦で盛り上がろう

雪合戦というと、遊びのイメージが強い人もいるでしょう。しかし、雪合戦だって立派なスポーツです。雪玉をぶつけ合うため、障がい者には難しいかもと考える人もいるでしょうが、声を掛け合って行えば安心です。

障がい者が冬に楽しめるスポーツ

障がい者が冬に楽しめるスポーツは色々あります。下肢に障がいがあるため、スキーは難しいと考えている人も、ペアで行うデュアルスキーだったら自由に雪山を滑って楽しむ事ができます。また、冬の遊びとして知られる雪合戦だってスポーツとして楽しめます。室内でじっとしているよりも、仲間と一緒に思いっきり冬スポーツを満喫するというのもいいのではないでしょうか。

 - スポーツ ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラリンピックで注目すべきはこの2人!海外の選手紹介

パラリンピック・アスリート通称パラリンピアンと呼ばれる選手の中には、ハンディを物 …

障害者フライングディスクに参戦するには?

老若男女はもちろんの事、障害の度合い・症状に関わらず、楽しむ事ができる障害者フラ …

スポーツをするメリットを障がい者が知っておきたいわけ

身体を動かしたいけど、障がい者という理由で躊躇している人はいます。身体が不自由だ …

5月5日のイベントでサウンドテーブルテニスを体験してみよう

サウンドテーブルテニスとは、視覚障害者が行う卓球のことです。金属球が4個入ったピ …

日本のパラリンピックのパイオニア

日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。 …

パラスポーツの見どころを紹介

近年多くの選手たちが活躍するパラスポーツには、たくさんの種類があります。その中で …

パラスポーツとしてのサッカーを楽しむ選手たちの画像。
ブラインドサッカー体験会実施

宮城県仙台市に位置する大型スポーツ専門店のスーパースポーツゼビオあすと長町店内の …

様々なパラスポーツに取り組むアスリートたちの集合写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう

■パラスポーツに関心があるなら  パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …

2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定  リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待

リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …

車椅子専用マリンリゾート「ゼログラヴィティ」開所式にシンガポールのパラリンピック選手

株式会社LA DITTA(ラ・ディッタ、本社=東京都港区、代表取締役=小里博栄) …