会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

楽しむだけじゃない!スポーツで得られる様々なメリット

      2021/10/08


障害があるからという理由でスポーツを諦めている人も多くいます。しかし、近年はスポーツを行う事で様々なメリットが得られる事が分かってきています。障害者スポーツは、激しい運動だけではなく、誰でも気軽に楽しめる軽い運動も豊富にあるといった点で近年注目を集めています。
今回は、障害がある人がスポーツで得られるメリットをまとめました。

心身の健康だけじゃない!様々な可能性に気付くきっかけに

スポーツは、体を動かす事で心身の健康やストレスの解消が出来るといったイメージを持っている人も多いと思います。障害者スポーツも同じで運動量に関係なく体を動かす事によって、肥満防止や気分転換といった効果を得る事が出来ます。
しかし、それだけではなく「外出機会の増加」「行動範囲が広がり」「交友関係の広がり」といった3つのメリットも同時に得られます。
スポーツをするために、外出する機会が今までよりも増加します。さらに、今まで行く事のなかったエリアに出掛けるきっかけにもなるので行動範囲も広がります。
また、スポーツは多くの人との出会いの場にもなり、新しい友人や人脈作りになったという声も多くあります。

興味を持ったスポーツがあればドンドンチャレンジしてみよう

スポーツで得られるメリットは、障害の有無は関係ありません。
行動範囲や行動範囲の広がり等、意外と気付かないメリットも数多くあります。
近年は障害者スポーツが人気・注目を集めている事もあり、気軽に始められる環境も整いつつあります。
テレビ・インターネットで見て少しでも興味を持つ事が出来たスポーツがあれば是非チャレンジしてみてください。

 - スポーツ  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

スポーツ博覧会・東京2016

東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …

パラスポーツの紹介と体験

新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年遅れの東京パラリンピックが開催されました。 …

no image
元車いすバスケ日本代表の根木氏ら、支援探る

障害者スポーツの支援を考えるシンポジウム「支えあい、輪を広げよう」(朝日新聞社主 …

IT企業が脳性麻痺サッカーチームのスポンサーに

まだまだ規模の小さい脳性麻痺サッカー通称CPサッカーの 埼玉代表のクラブチームに …

義足のアスリート・女優が語る。逆境にチャンスを見出すために大切な「6つのコト」

陸上競技のアスリートとして一流であるばかりでなく、モデルや女優としても活躍中のエ …

下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー

脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …

<日本代表がワールドカップ4位に>プロを目指す「知的障がい者サッカー」の未来と課題

ワールドカップの熱狂と落胆が一段落した昨年2014年8月のブラジルで、「もうひと …

パラリンピック開催の歴史と概要

パラリンピックは障害を持った人達を対象としたオリンピックと並ぶ人気の国際スポーツ …

no image
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果

平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …

リオデジャネイロパラリンピックの銅メダリスト、重本沙絵選手

重本沙絵(旧姓辻)選手は北海道七飯町出身の陸上選手で、2016年にリオデジャネイ …