会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パソコンを利用するなら便利なソフトをしっかりと活用しよう

      2021/09/22


障がいがある方にとってはパソコンはとても便利なアイテムだといえます。自宅にいながら買い物もできるようになりますし、文字情報でのやり取りが可能なので耳が聞こえなくても問題ありません。ただでさえも便利なアイテムをさらに便利にする方法を紹介するので、もっとパソコンを使いこなしたいと考える障がい者の方は参考にしてください。

障がい者用に無料で配布されているソフトがたくさんある

障がい者でもパソコンを便利に使えるように、サポートソフトがたくさん無料で配布されているので使ってみましょう。例えば、視覚に問題がある方に向けて、画面の一部分をズームできて見やすくするソフトがあります。そして、指に問題がありキーボードが使えない方に向けて、モニター上にキーボードが表示されてクリックすることで文字を入力できるものもあります。紹介したもの以外にもいろいろなサポートソフトがあるので、自分の障がいにあったものが配布されていないかリサーチしてみましょう。

パソコンをカスタマイズしよう

パソコンはカスタマイズ性がとても高い便利なアイテムです。さまざまなサポートソフトをインストールすることで、障がい者向けにカスタマイズできるので試してみましょう。ただし、インターネット上で配布されているソフトの中にはウィルスが混入されているケースもあるので、きちんとセキュリティソフトでチェックをしたうえで導入しなければいけません。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が無理なく働ける制度とは?

『The Valuable 500』という経営者のネットワークを見聞きしたことは …

障害者が恋愛をすべき理由と相手探しのコツ

世の中には日常生活で不自由が多く、相手に迷惑を掛けるなどの理由で恋愛に積極的にな …

一人だけ違う個性を持った人がみんなと手をつないで仲良くしている仲間の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知的障がい者に対する世間の認知度

■電車やバスなどの交通機関を利用する際に感じること  私の息子は自閉症で、常に奇 …

仲間と議論する前向きな会議の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
理解したい障がい者の思い!

 たくさんの障がい者が学校や職場に通っており、健常者と共に活動する光景が見られま …

障がい者が仕事をする時に必要となるスキル

障がい者が自立して生活をしていくためには、仕事をして収入を得る事が必要です。そこ …

障がい者が前向きに生きる方法

様々な理由で障がい者になった時に、前向きに生きるのはとても辛いことでもあります。 …

障害者のバスケは迫力満点で期待しています

パラリンピックをはじめ、障害者スポーツの認知度も昔より高くなったと実感しています …

no image
うちの弟はズル賢い!!

うちの弟は知的障害があるのですが、とてもズル賢いのです。 自分に都合よく、過ごし …

楽しい仕事で人生を送る障がい者への取り組みを紹介

何らかの理由で、突然障がい者になってしまうと、多かれ少なかれ、日常生活や仕事に支 …

一人で画面を見ながら集中して仕事をしている男性のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
アスペルガー症候群の方に向いている仕事とは

■優れた記憶力を発揮できる仕事  アスペルガー症候群の方の特徴として、記憶力が非 …