大人の発達障害への誤解はまだまだ山積しています
2021/06/29

大人の発達障害という問題が、ようやく社会的に広く知られるようになりました。一昔前と比べて随分と理解と認知が進んできた問題ですが、まだまだ大人の発達障害への誤解は山積しています。発達障害の特性で悩むのではなく、周囲の人々の無理解で頭を抱える人々も少なからずいます。大人の発達障害の当事者は家庭や社会でハラスメントの標的にされやすく、二次的な被害が彼らを苦しめているのも実情です。
大人の発達障害を抱える方は精神的な不調になりやすい
大人の発達障害を抱える方々は幼い頃から両親や教師から、問題児だとレッテル貼りをされる傾向が多々あります。成長しても個性的なキャラクターが周囲から誤解されやすく、モラルハラスメントやパワーハラスメントの標的にされやすいのが実情です。親や同僚、教師などからのハラスメントや無責任な言動で、精神的な不調を抱えやすいのが大人の発達障害の当事者の実態となります。書籍に並ぶセルフケアの書籍は、いわゆる定型発達の学生や社会人向けの内容であり、発達障害を抱える方からすると参考になり難いのが実のところです。今でも大人の発達障害向けの書籍はリリースされていますが、まだまだバリエーションが少なく、充実が求められます。
大人の発達障害はまだ十分な理解と支援が進んでいないのが実情
大人の発達障害はまだまだ正しい理解が進んでおらず、当事者の方々は周囲から心無い言動や扱いを受けやすいです。過去のトラウマやハラスメントから来るストレスで心身を壊す、大人の発達障害の方々も少なくないようです。大人の発達障害に特化したメンタルケアのハウツー本やカジュアルに読める発達障害マニュアルが更に普及すれば、心身の健康を崩す当事者が減るのではないでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
適応障害とは?仕事はどうしたら良い?
適応障害はストレスを感じるような特定の状況や場面が原因で、気分や行動に症状が出る …
-
-
仕事がなかなか長続きしない!職場定着の秘訣はある?
せっかく仕事が見つかったのに、なかなか長続きしないと悩む障がい者の方もいるのでは …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
-
-
知的障がい者用の翻訳機は開発できるか?
■言葉を話せない知的障がい者とのコミュニケーション 私の息子は自閉症で、聴覚障 …
-
-
パーソナリティ障害って何なの!?
この記事を読んでいる人の中には、周りの人との人間関係がぎくしゃくしたり、ストレス …
-
-
知的障害者に適した仕事内容とは?よく見られる業務を紹介
知的障害を持っていても働くことは可能です。ただし、知的障害者にはさまざまな特性が …
-
-
障がい者の自立は本人のやる気と周りのサポートが重要
■障がい者への助けが却って自立を妨げる原因になることがある 障がい者の暮らしは …
-
-
どんな点を押さえれば合う仕事が探せるのか?
近頃は様々な求人情報があり、インターネットで少し検索するだけでも数々の仕事の案内 …
-
-
障害者だってオシャレしたい!靴からオシャレを楽しもう!
やってみたいオシャレが自分にはどうしても似合わない…そんな思いをした障害者の方は …
-
-
障がい者のビジネスへの参画を促すシステムの活用
企業では障がい者を貴重な労働力として考え、ビジネスに参画を促す傾向が生まれていま …