会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が自立して暮らしやすい家について

      2020/09/06

廊下と和室の段差のないバリアフリー住宅のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■平屋の戸建て住宅がおすすめ

 家には様々な種類のものがありますが、障がい者が自立して暮らしたい場合には戸建ての平屋住宅が適しています。

 集合住宅はドアや廊下などの基本サイズが戸建て住宅よりも小さめに作られていることが多く、歩行困難者や車いすの利用者が生活する上で支障をきたすことがあります。

 一方、戸建て住宅であれば室内の移動がしやすくなりますし、手すりの取り付けや段差の解消などを行うバリアフリー化工事にも対応しやすいです。

 さらに平屋であれば階段の利用が不要になり、建物内のスペースを有効に活用できるメリットがあります。

■スペースに余裕のある住宅を選ぶようにしましょう

 新築住宅であれば自由に設計することができますが、中古住宅の場合には障がい者の生活に対応するための改修工事が必要になるため、できるだけ条件の良い住宅を選ぶことが重要になります。

 中古住宅を選ぶ際には玄関や廊下、さらにトイレや浴室などのスペースに十分な余裕があることを確認しましょう。

 それぞれの部屋が壁で仕切られた洋風住宅よりも障子やふすまなどで仕切られた和風住宅の方が間取りの自由度が高く、バリアフリー化に対応しやすくなります。

 建物の内部はもちろんですが、建物周囲の状況にも注意が必要です。玄関先にスロープが設置できるスペースがあることやリフト付きの車両が駐車できる十分なスペースがあることなどをチェックしましょう。

■障がい者が自立して暮らしやすい家を実現しましょう

 できるだけ周囲からの介助を受けることなく、自立して暮らしたいと考える障がい者には平屋の戸建て住宅をおすすめします。

 スペースに余裕のある住宅を選び、バリアフリー化のための改修工事を行うことで、障がい者が暮らしやすい家を実現できるでしょう。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
まずは身内がこんな気持ちにならないと!

最近、我が子に対して残虐なニュースが多い。 こんな記事を読んでほしい。 spot …

恋愛したい障がい者は必見!オープンな出会いを見つけるコツ

恋愛をしたくても障がい者だからと諦めている人もいるのではないでしょうか。そのよう …

心を健康にするために役立つ習慣

心が落ち込んでいるときは、身体の調子も悪くなるという方は多いでしょう。心を前向き …

様々なサービスを提供する図書館で勉強をする女性の写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者にやさしい図書館のサービスを利用しましょう

■さまざまな取り組みがある図書館の障がい者サービス  本を読みたいとか何か調べ物 …

覚えてください、ヘルプマーク。まだあまり浸透していないヘルプマークです。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定

東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …

赤いハートを持ち愛の告白を明るい表情でしている女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても幸せな恋愛をするには?

■障がい者に恋愛は無理!と諦めないで  障がいを持っている人の中には「自身の障が …

クリスマスイベントのために装飾されたイルミネーションの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者向けのイベントに参加するメリット

 障がい者が参加できるイベントは数多く存在します。  イベントを通して親交を深め …

ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?

障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …

障がい者の恋愛を助けるアプリ

障がい者の恋愛には、乗り越えなければならない問題があります。そのため、恋愛自体を …

なにより下を向いてしまうのが悪い癖

精神障害者の方からのコメントになります。 私は精神障害者で無職です。 自宅から外 …