家族と一緒に参加できるイベント!

新宿区の戸塚地域センター第1会議室を会場として、毎月第四水曜日に開催しているイベントがあります。
新宿フレンズによる「夜の家族会」は本人だけでなく、家族や近親者が心の病気を抱える人や障害者ではなくても心の不安を感じる人、精神医療や精神保健福祉に関係する人が情報交換するためのイベントです。
時間は18時30分開始の21時終了予定となっており、仕事上がりでも参加できる時間帯です。事前申し込みは不要ですが参加費がかかるため、可能な限り事務局へ連絡を入れておくと良いでしょう。
また、同じ新宿区の市ヶ谷健保会館2階会議室Dにて「WRAP集中クラス」が8月11日に開催されます。治療というよりも哲学を学ぶためのイベントで、自分の説明書を作る事が大きな目的です。
元気になる道具箱を自身で見つけ、どんな時にをそれを引き出すかを知り、考えます。自分で自分をコントロールできなくなっても、人に助けてもらうためのプランを組みます。
参加費がかかるので事前に金額を確認しましょう。また、定員制ですから参加する際には注意が必要です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
心斎橋 AppleStoreで視覚障害者むけiPhoneやiPadセミナー開催!
~ 目の不自由な方の明日を変えるiPhone、iPad活用法 ~ iPhoneや …
-
-
【セミナーのご紹介】バリアバリューから学ぶホスピタリティ
このセミナーでは「ガイアの夜明け」(テレビ東京)の「『不自由』が価値を生む! “ …
-
-
「アートとソーシャルデザイン」フォーラム 開催!!
「アートとソーシャルデザイン」フォーラム 開催!!~「障害×アート」の先駆的でユ …
-
-
障がい者ならではの悩み等を相談出来るイベント
毎日の生活や仕事の悩み、同じ体調の不安を抱える障がい者向けのイベント、ピアトーク …
-
-
パラリンピックの概要と大会にまつわるエピソード
パラリンピックは国際パラリンピック委員会の主催で、主に身体障害者を対象とする世界 …
-
-
長野県・松本市で「身体障害者ほじょ犬サミット」 補助犬にとってのバリアをなくすために
6月20日・21日に「長野県ハーネスの会」と「全日本聴導犬ユーザーの会」の合同主 …
-
-
北海道障害者冬期スポーツ大会
2019年2月に、北海道岩見沢市で北海道障害者冬期スポーツ大会が開催されます。北 …
-
-
触覚とアートワークショップ・シリーズ ~触覚による作品制作をしよう!~
多様性を育むダンス&美術プロジェクト--障害のあるアーティストの発掘&育成、ファ …
-
-
就職活動にイベントも活用してみては!?
■障がい者の雇用に積極的な企業に出会える 就職活動を行うのであれば、障がい者向 …
-
-
11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー
東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終 …
- PREV
- ドーピングや偽装疑惑もある
- NEXT
- 暑い夏を快適に過ごす事が出来るパジャマ