周囲に気兼ねなく思いっきり楽しめるキャンプイベント

障がい者の子供を持つ父親が集う会が全国各地にあり、さまざまなイベントが開催されていますが、キャンプイベントもそのうちの一つです。
障がい者とその家族が集まってキャンプをするので、「周囲の迷惑になるのではないか」と人目を気にすることなくイベントを存分に楽しめます。
ボランティアも一緒にキャンプに参加してサポートしてくれるケースもあり、キャンプ経験のないお父さんでも心配はいりません。普段は主に母親が子供の面倒をみているというご家庭であっても、力仕事の多いキャンプなら父親の活躍する姿をたくさんみせられるのではないでしょうか。
またキャンプイベントは、障がい者の子供を持つ父親同士が、気軽に交流できる場でもあります。同じような境遇にある仲間ができることで、育児へ積極的に参加するきっかけになったり、障害に対する理解が深まったりするというメリットがあげられます。
普段はなかなか言えずに心にしまい込んでいる悩み事なども、同じ父親同士であれば相談しやすいかもしれませんね。
自然に囲まれた環境で子供と触れ合うことができますし、日常生活とはかけ離れた環境に身を置くことで、心身ともに解放されてリラックスできることでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
6月21日【イイトコサガシ・ワークショップ】新座(志木駅)
コミュニケーションで生き辛さ(苦手意識・経験不足)を抱えている人たちを理解するた …
-
-
2019年に東海地方 障害者参加型イベント
2019年、障害者向けに企画されたいくつかのイベントが東海地方で企画されています …
-
-
2019年に東京で行われる障害者イベント
スポーツでは、調布でパラリンピックの種目にもあるボッチャの体験教室が1月5日に開 …
-
-
年齢、性別、国籍、障害の有無などを越えて集結した18人の市民パフォーマーによる参加型パフォーマンス「SLOW MOVEMENT -The Eternal Symphony 1st mov. – 横浜公演」今週末に開催!
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年に向けて、年齢、性別、国籍 …
-
-
沖縄で障害者も社会参加を!
障害のある人やその家族も生きがいや楽しみを見つけて暮らしていける社会を目指してい …
-
-
世界でいちばん可愛いバリアフリーマーク
今年、60回目の誕生日を迎えた”ちいさなうさこちゃん”ミ …
-
-
ふれる かんじる 楽しい美術展 in 池田記念美術館
2019年9月15日 ~ 10月7日、新潟県南魚沼市にある池田記念美術館で美術展 …
-
-
交流や創作活動が楽しめる!ワークショップイベントについて
障がい者の方やその家族が参加できるワークショップイベントには、参加者が工作や創作 …
-
-
障害者のための合同面接会「クローバー就職フォーラム」
「クローバー就職フォーラム」は、いろんな企業と出会える合同面接会です。障がい者雇 …
-
-
自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!
2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …
- PREV
- 健常者も参加しやすくなった車いすバスケットボール
- NEXT
- アウトドアで雨に降られても安心のグッズ