健常者も参加しやすくなった車いすバスケットボール

障害者スポーツは、パラリンピックや様々な大会に代表されるように競技化が進み、その認知度は高まりつつあります。
その中でも、車いすバスケットボールは歴史ある競技の一つで、第1回日本車いすバスケットボール選手権大会はアジアで初開催となった1964年の東京パラリンピック後の1970年に開催されました。
2018年には、障がい者スポーツ競技では初めてとなる天皇杯や皇后杯が、車いすバスケットボール等の4つの大会に授与されました。
2019年には、第47回日本車いすバスケットボール選手権大会が東京2020パラリンピック会場と同じ「武蔵野の森総合スポーツプラザ」で開催され、宮城MAXが初代の天皇杯王者に輝きました。
また、2018年7月からは健常者がプレーヤーとして、一般社団法人日本車いすバスケットボール連盟に正式登録できるようになりました。
これは車いすバスケットボールを通じて、車いすバスケットボールの普及や振興、障がい者と健常者が共に理解し合える共生社会への貢献を目的としたもので、健常者も大会に参加できるようになりました。
車いすバスケットボールのルールには、障がいの程度によって1点から4.5点まで0.5点刻みの「持ち点」がありますが、健常者プレーヤーの持ち点は最も障がいの程度が軽い選手と同じ4.5点になっています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
H&Mがリオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピックのためにデザインしたスウェーデンチームの公式ウエアを発表
ファッションとクオリティを最良の価格でサステイナブルに提供するH&M(エ …
-
-
【電動車椅子サッカー紹介動画】
PowerChair Football (Japan)電動車椅子サッカー・指先の …
-
-
【町田市イベント】障がい者陸上競技教室募集してます。
競技者募集中のようですね。 【引用】 www.wahho.jp/sports20 …
-
-
諫早の副島さん、車いすマラソン3位報告 ロンドン大会
諫早市の車いすマラソン選手、副島正純さん(44)が4月のロンドンマラソン車いす …
-
-
障がい者と健常者が一緒に楽しめるシッティングバレー教室開催
株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …
-
-
【脳性麻痺サッカーチームの紹介】埼玉代表 ASユナイテッド
脳性麻痺サッカーというものを知ってますか? 通称CPサッカーとも呼ばれています。 …
-
-
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは
■パラスポーツは生活を充実させる 障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …
-
-
障害者スポーツの体験談
障害者スポーツとして車いすバスケットの体験談のお話をします。 たまたま知り合いに …
-
-
見えないことが強さに変わる、視覚障害者柔道
通常の柔道と視覚障害者柔道の違いはお互いが組んでから始まり、そこから相手をいかに …
-
-
第16回CPサッカー全日本選手権大会
平成28年10月29日(土)・ 30日(日)に 岐阜県・岐阜メモリアルセンター …
- PREV
- 障がい者向けの朝活
- NEXT
- 周囲に気兼ねなく思いっきり楽しめるキャンプイベント