住みやすい街の特徴とは
2022/06/14
健常者と障がい者、暮らしやすい街の条件は共通している部分は少なくありません。ただし障がい者だからこそ抱える日常的な問題があるのも事実です。それでは障がい者にとって暮らしやすい街は、どんな特徴があるのでしょうか?一見同じように見える街同士でも比較すると、微妙な違いが見つかるかもしれません。街のどんなポイントを意識して比べれば良いのでしょうか?
障がい者が生き生きと生活が出来る街のポイント
バリアフリー化が様々な場所まで行き届いている街は、障がい者にとって生活し易いです。公共交通機関のバリアフリー化が行き届いていれば日常的に駅やバスが利用し易く、通勤通学の際に不便さを感じにくいです。同じく民間企業の店舗や公共施設なども、バリアフリー化が充分整っている地域なら、障がい者の方々が安心して普段の用事を済ませたり、買物やサービスの利用が出来ます。困りごとを相談できる市役所の窓口や医療機関が集まっている街もまた障がい者にとって暮らしやすい場所です。
日常生活が快適に過ごせる事が大切です
バリアフリー化が街の様々な場所まで行き届いていれば、障がい者が生き生きと日常生活を送れます。通勤通学に欠かせない電車やバスがスムーズに利用出来たり、衣食住の買物が快適に出来れば不便さを感じにくいです。障がい者が抱える困りごとを相談できる窓口や医療機関が充実する街なら、必要な時に的確なサポートが受けやすく安心して暮らしていけるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
地域住民と交流する貴重な機会
障がい者施設に入所や通所していると、その施設と自宅のみが生活圏となることも少な …
-
様々な人たちと出会える障がい者向けのイベント
障がいがあっても参加できるイベントは、パラスポーツのイベントや清掃・散歩イベン …
-
ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには
ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …
-
障がい者が家族にいる方に向けたイベントを紹介
家族の中に障がいがある方がいる場合、どのように接すれば良いか困っているかもしれま …
-
自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!
2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …
-
障がい者の人もIT機器は使える
■障がい者にもスマートフォンは役に立つ 障がい者の人は健常者に比べて日常生活で …
-
ファッションに気を遣ってみると気分が変わる
障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない …
-
【和歌山】車いすに乗ったまま、イルカと触れ合い
太地町立くじらの博物館ではイルカショーのステージに整備していたスロープが完成し、 …
-
点字ブロックの上に物を置かないようにしてもらうためには
点字ブロックは視覚障がい者にとってなくてはならない命綱です。 日本で生まれた …
-
障がい者割引を使って、家族や友達とお得にたくさんお出かけしよう!
はじめに障がい者割引というのは遊園地や水族館などで適用される、障がい者手帳を提示 …
- PREV
- 目が見えにくい障がい者のための便利な料理アイテム
- NEXT
- 学校にあるバリアフリーと課題点