職場の環境や刺激を軽減する方法とは?
2022/05/05
発達障害者の人の中には、生涯の特性として職場での人の声、視覚からの情報や触れる物への刺激が過敏でパニックになったり、その場にいることがいたたまれない事があります。自分だけの空間が用意された職場ならよいのですが、準備できない職場環境が多いと思います。そこで、職場で他の人と共有する空間を少しでも遮断して刺激を抑制できる方法をご紹介します。
情報源である刺激を遮断して抑制する
会社などいくつもの机と人が混在する空間で時間を過ごすこと自体がストレスになったり、刺激に過敏な発達障害者もいます。広い執務室の空間を区切る段ボールの衝立で空間を狭くして入る情報を少しでも遮断する方法です。これは、他の人の目を遮断できます。衝立でも構いませんが、置くスペースがないなどの職場の場合、障害者自身が視界を遮断できる色付きのメガネを利用することで、目からの刺激を少しでも遮断できます。また、人の声や音などにも過敏性のある障害者には、耳栓やヘッドフォンなどで遮断する方法もあります。その他、触感グッズで刺激軽減の服や靴下などの縫い目の無い物も市販されています。
障害の特性を周りの人に理解してもらう
職場では、障害者も同じ空間で業務をこなしています。しかしながら、発達障害の人はその特性から人とのコミュニケ―ションや刺激に対する過敏性も高く、様々な場面で配慮や援助が必要です。どんなことが苦手で配慮がいるのか、理解してもらうことが大切です。刺激に過敏な障害者の環境を整える上でご紹介した方法は有益ですが、それと同時に職場での研修を実施して、障害者理解を深めていくことも大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
介助犬は24時間そばでサポートしてくれる介助のプロ
介助犬とは利用者の自立と社会参加を目的として様々な介助動作の訓練を受けた犬のこと …
-
心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ
障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろ …
-
求める条件を叶えたいなら結婚相談所を使おう
障がいがある方が恋愛をしたいと考えた場合、求める条件が健常者とはかなり異なるケー …
-
世界で活躍する全盲のピアニスト、辻井伸行さん
ピアニストで作曲家の辻井伸行さん。彼は全盲という障がいを持っています。鍵盤や楽譜 …
-
日本とアメリカの障がい者雇用に対する支援制度を比べて
日本とアメリカでは、障がい者雇用に関する仕組みや制度が異なっています。仕組みや制 …
-
視覚障がいがある場合のトイレ使用トラブル
■複雑な構造のトイレ ショッピングセンターやスーパー、駅などといった公共性の高 …
-
障害者の性の悩みとその解決方法とは
健常者でも障害者でももちろん人間ですから性欲関する悩みや疑問、 不満などがありま …
-
自立に役立つ技術を学ぶ自立生活プログラム
施設や実家から離れて住み慣れた街で自立して生活したいと思っていても、いきなり一 …
-
仕事を通して生活のモチベーションを上げよう
障がい者は仕事をしたいと思っても難しく、あきらめてしまうこともよくあります。しか …
-
ダウン症ながらもファッションモデルとして活躍する菜桜(NAO)さん
みなさんは菜桜さんというファッションモデルさんがいることを知っていますか。最近は …
- PREV
- 障害者雇用の問題点とは
- NEXT
- 職場定着を目指すための秘訣について