会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは

      2021/11/10


仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワークでは、障がい者の就職活動を支援する体制が整っています。たとえ障害者手帳がなくても専門的な支援を受けることができますし、一般の求人に応募することも可能です。ここでは、ハローワークの支援体制やジョブコーチについてお伝えしていきます。

就職活動の窓口はハローワーク

ハローワークには、障がいについての専門知識を持つ相談員が在籍しています。情報提供や就職相談の対応だけでなく、求職者にあった求人が見つからない場合には、事業主に求人の提出を依頼してくれることもあります。ハローワークで開催される障がい者対象の就職面接会に参加すれば、自分にあった仕事が見つけやすいでしょう。

職場環境を整えてくれるジョブコーチ

職場で手助けしてくれるのがジョブコーチです。職場の支援体制を整えて、障がい者の職場定着を図るのが目的なので、障がい者本人への支援だけでなく、職場にもアドバイスをおこないます。ジョブコーチは地域障害者職業センターに所属していますが、ハローワークを通して依頼することもできます。

支援を上手に利用しよう

ハローワークでは、障害があるために仕事探しが困難な人へのサポート体制が整っています。もし仕事が見つかれば、ジョブコーチが職場に出向いてアドバイスや支援をしてくれますから、何の心配もいりません。障害があることで仕事を始めることに迷いがあるなら、勇気を出してハローワークに出向いてみませんか。新しい生活へ一歩踏み出しましょう。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

自立するためには支援を受ける事が大切

障害者として生きていくためには、様々な困難があります。問題を解決するための方法と …

クラスメイト

私が学生だった頃、同じクラスに障がいを持った生徒がいまし た。その子は週に1回特 …

一人だけ違う個性を持った人がみんなと手をつないで仲良くしている仲間の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知的障がい者に対する世間の認知度

■電車やバスなどの交通機関を利用する際に感じること  私の息子は自閉症で、常に奇 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
障がい者と健常者の間にあるスピードの「ずれ」

■もう少しだけ待って!あなたの声かけにただいま反応中!  誰かが、障がいを持つ私 …

道具を使って意思疎通をしている、コミュニケーションをしている様子を表す画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
仲間で情報を共有する大切さ

私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。 当時3 …

目の健康を守るためにマッサージや運動を活用しよう

疲労感を放置していると肉体だけでなく精神にも悪い影響が及びますので、目が疲れてい …

うつ病患者への接し方とポイント

心の風邪とも言われているうつ病。現代ではうつ病患者の数も増えていて、一般的な病気 …

障がい者の働く場所の提供や、就業のサポートをしてくれる、就労支援事業所の女性係員をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者になってしまっても、働ける場所はある

■精神障害者が将来について不安なこと  現代、精神病を患ってしまう子供もたくさん …

障がい者に恋愛は難しいのか

障がい者の中には、「恋愛をしたいけれど出会いが無い」と早々に諦めている人が多いで …

パニック障害・不安障害とは何か。症状や治療法は?

生活していると誰でも不安になってしまうことがあるでしょう。しかし、不安な気持ちが …