暮らしの中での移動に適用される割引を知っておこう
2021/11/05

障害を持つ人が普通の暮らしの中で、移動などする時に、割引される交通機関があるのを知っているでしょうか。
実はかなり多くの交通機関が、障害者割引を実施しているのです。お出かけすることが多くなった障害のある人、仕事をするようになった障害者の方、こうした割引について知っておきたいものですね。どんな割引があるのかを、見ていきましょう。
公共交通機関の障害者割引について
最も交通の要となっているJRを始めとする電車関係、これも障がい者の割引が適用されるので、憶えておきましょう。特に定期的な仕事で出かける人は、この割引が非常にお役立ちです。乗車券の種類によって条件が変化しますが、適用された場合には50%の割引料金となります。また高速道路、有料道路の料金も割引対象です。障がい者本人の運転もしくは、重度の障害など持った人を同乗させている場合、50%の割引適用になります。他にもタクシーや飛行機などの移動の時にも適用されますが、これはその会社によって違いが出てきますので、利用前に問い合わせておくといいでしょう。
移動の必要があるならしっかりと割引を利用しよう
障害者の人達の移動については、かなり大きな割引が適用されます。障害者本人だけでなく介護者も、この割引について憶えておくとお得に移動ができますね。特に仕事での移動が多い、定期的に仕事で移動する必要がある、出張にも行くなどアクティブに動く必要のある障害者には大変便利に利用ができます。色々な障害者割引がありますが、移動についてもこれだけの割引があること、憶えておいてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事
精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。 …
-
-
特別支援学校の教育活動
特別支援学校は、基本的な学習事項を教える授業を基幹としているものの、一般的な学校 …
-
-
自分ができることを見つけよう! 『〈できること〉の見つけ方――全盲女子大生が手に入れた大切なもの』
「周囲からいろいろと助けていただく代わりに、私にできることは誠実でいることだけで …
-
-
障がいがあっても夢を持ち、叶えるためにやるべきこと
■障がい者が夢を叶えるには 障がい者が夢を叶えるためには周囲に障がいを理解して …
-
-
コロナ緊急事態宣言解除後に考えること
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、県外への行き来もできるようになり …
-
-
障害者にも着脱しやすい服を紹介する「あみ☆スタ フェスタ」
障害者も楽しめるおしゃれを提案するファッションショー「あみ☆スタ フェスタ」が7 …
-
-
広汎性発達障害者の特徴と安心して生活するためには
障害を持った方の生活はとても大変です。それはたくさんの困難があります。その中でも …
-
-
障がい者もそうでない方も知っておきたい最新のバリアフリー事情の紹介
2006年にバリアフリー法が施工され、そのことで明らかになった問題を解決すべく、 …
-
-
障がいがあってもヒーローになれる考え方
障がいがあると、どうしても物事を前向きに捉えられなかったり、自分は社会で活躍で …
-
-
精神疾患者における感謝の気持ちとは
現在社会問題となっている精神疾患。 精神疾患者における感謝の気持ちとはどのよ …
- PREV
- キャリアアップに関心のある障害者がとるべき方法
- NEXT
- 障がい者の暮らしに便利なグッズを紹介します