パラリンピックで注目度の高い競技とは
2021/08/26

もう既に始まっている競技もありますが、パラリンピックでどの競技を見ようか、おもしろそうな競技はどれかなと迷っていませんか。パラリンピックの種目数は22競技539種目もあり、五輪よりも多いのです。パラスポーツの注目度が上がっているとは言え、パラリンピックの競技にはあまり馴染みがないかもしれません。ここでは、注目度の高い競技を2つご紹介します。どの競技を応援しようか迷ったら、参考にしてみてください。
スピード感と迫力が魅力!車いすバスケットボール
パラスポーツ界の花形競技であり、競技人口が最も多いと言われる車いすバスケットボールは、注目度が高い人気競技です。1940年代にアメリカで考案され、日本で紹介されたのは1960年頃と長い歴史を持っています。車いすバスケットボールをテーマにした漫画がヒットしたことで、日本でも知られるようになりました。
スリリングな接近戦で手に汗握る!シッティングバレーボール
座った状態でおこなう6人制のバレーボールです。1956年にオランダで考案されました。一般のバレーボールとルールはほとんど同じですが、ネットが低く、コートの面積が半分以下なので、ラリーの激しい攻防が見どころです。健常者でもプレイできることから今後の普及が期待される競技です。
名シーンの目撃者になろう
車いすバスケットボールやシッティングバレーボールは、通常の競技とルールがあまり変わらないため初心者でもわかりやすく、スピーディで迫力ある展開が魅力です。また、メダルへの期待が大きい競技でもあります。この他にも、パラリンピックには数多くの競技や種目があります。どのような名シーンが生まれ、どのような感動が生まれるのか、期待しながら観戦してはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラスポーツの陸上競技
パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍して …
-
-
個人で楽しめる障がい者スポーツ
障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …
-
-
白熱必死の視覚障害者柔道!
視覚に障害を持つ方のための柔道というのを想像できるでしょうか? 伴走者を伴うマラ …
-
-
【北海道】馬上で癒やしの時間 障害者乗馬クラブ誕生
白老町にこのほど、障害者向けのホースセラピークラブが誕生した。開設したのは、札 …
-
-
パラスポーツを楽しめるクラブや団体はネットで探せる
オリンピックが終わった後は、パラリンピックで多くの感動が生まれます。テレビや新聞 …
-
-
障がい者が楽しめるスポーツとは?
スポーツをする習慣は、障がい者が健康で生き生きとした暮らしをしたいという思いを支 …
-
-
パラリンピックで注目すべきはこの2人!海外の選手紹介
パラリンピック・アスリート通称パラリンピアンと呼ばれる選手の中には、ハンディを物 …
-
-
意外と知られていない障がい者を支えている人を紹介
障がい者を支える人の中に、障がい者スポーツ指導員という人が居ます。これは障がい者 …
-
-
パラリンピックのボランティアは障がいがあっても応募できる
障がいがある方は自分はサポートを受けるほうだと考えて、サポートを行うほうのボラン …
-
-
【2020年五輪へ、新・東京物語】中2で「全盲」若杉救った、ゴールボールとの出会い
視覚障害者が行うゴールボールという競技を知っていますか? 2012年ロンドン・ …
- PREV
- 盲目の障がい者に役立つ探し物発見器
- NEXT
- ADHDを抱える障がい者の思考整理に役立つアイテム