会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者用の便利グッズの紹介

      2021/08/21


障がい者が衣類を着用する時に便利なグッズ、雨の日の外出に欠かせないレインコートの紹介をします。手足が不自由な場合でも、便利グッズを使用することで着替えをスムーズにしたり、雨の日でも外出がしやすくなります。インターネット通販の専門店や、介護用品専門店で購入出来るので、機能性や実用性に優れた商品を選ぶことが大事です。

靴下が履きやすくなるグッズ

病気やケガなどが原因で、身体に障害のある人は衣類の着脱がしにくいと感じることがあります。手を伸ばしにくい、膝が曲がりにくい場合は靴下が履きやすくなる便利グッズが販売されています。手や膝の曲げ伸ばしが難しい場合でも、靴下を履く補助具を使用することで、短時間で靴下を履くことが出来ます。

車椅子用のレインコートがお勧め

車椅子に乗っている人は、雨の日に外出をするのは少ない傾向がありますが、デイケアなどの予定があり、やむを得ない事情で外出をする時は、車椅子用のレインコートを持っていると便利です。車椅子をすっぽりと覆うことが出来ますし、撥水性に優れているので風雨から大切な体を守ることが出来ます。

家族の着替えの補助の負担を減らせる

手や足などが不自由な障がい者は、着替えをするのに時間が掛かることがあります。家族も着替えの補助をしていますが、便利グッズを購入しておくことで負担を減らすことが出来ます。靴下をスムーズに履くことが出来る便利グッズ、車椅子用レインコートを購入しておくと、外出時や雨の日に便利です。必要な物を揃えておくと、安心です。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

トヨタ自動車、生活支援ロボットの実用化に向けてコミュニティを発足

 トヨタ自動車(株)は、複数の研究機関等と連携して技術開発を推進する仕組みである …

手話の辞書アプリ「手話ステーション」

「手話ステーション」は、すでに手話を習得された方が辞書の代わりに使用している本格 …

障がい者が快適な生活を送れるようになる室内の便利アイテム

日常生活で当たり前のように使用されているアイテムの多くは健康な人を基準に作られて …

旅行に持っていくと便利なアイテムを紹介

荷物を持ち運んでいるだけでストレスを感じる状態にならないように、旅行先に持ってい …

スマートフォンを活用して、生活を簡便化し豊かに暮らす人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
電動車椅子がスマホで操作可能

先天的、または事故などの後天的な要因で自由に体を動かすことができない方は少なから …

道具を使って意思疎通をしている、コミュニケーションをしている様子を表す画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
マカトンと手話を組み合わせた新しい意思伝達手段への期待

■知的障がい者が手話を使いにくい理由  手話は、聴覚障がい者が用いるコミュニケー …

便利グッズを上手く活用して快適な暮らしを

生活の中で不便さを感じることも多い障害者。実は同じような悩みを抱えている人は、意 …

車いすでも安心に旅行やお出かけを楽しむアイテム

秋はおでかけや旅行を楽しむのにちょうどいい季節になるため、障害をもつ人たちが安心 …

記録支援系アイテム「NanaNote」

録音できるふせん紙アプリ「NanaNote」は、バージョン4.0を公開しました。 …

読書の際に文字の見辛さをサポートするルーペを利用することは有用です。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
読書の秋!本を集中して読むためのお助けグッズ

 読書をしながら「何度読んでも全く内容が入ってこない!」と困ったことはありません …