障がい者の方が活動するために有益な情報をご紹介
2021/08/16
障がいをもっていると、どうしても社会とのつながりが薄くなってしまいます。なにかをするにしても健常者よりも多くの準備があり、人の手も必要になります。多くの方はここで気兼ねして、諦めてしまいます。サポートしてくれる自治体や団体が数多くあるのに、目を閉ざしてしまうと努力している人たちの姿も見えなくなります。そうならないために障がいを持った方が知るべき情報を学んでいきましょう。
障がいを持った方がストレスなく活動するには
障がいを持った方が一番不便に感じるのは、移動をするときでしょう。自治体に頼めば、ヘルパーを雇う時の補助をしてもらえます。しかし住んでいる場所ごとに基準が違うので、注意する必要があります。また移動支援は社会生活上必要なものか、社会参加の為の外出に限られています。例えば通勤など経済活動は対象になりません。その場合は自分で頼みましょう。
旅行のような長期の滞在を含んだものは、残念ながら社会参加のなかには含まれません。しかし旅行のサポートをしてくれる団体や、専門にしている旅行会社もあるので探しましょう。障がい者トラベルに特化した旅行会社にはトラベルヘルパーも在籍しているので、安心して旅を楽しめます。
まとめ
残念ながら、障がい者の方が安心して移動を楽しめるような社会には未だなっているとはいえません。心のバリアフリーどころか、公共機関のバリアフリーすら満足に整備されていないのが実情です。だからこそ当事者や家族が情報を集めて、外へ外へと積極的に出ていくことが重要になるのです。そのためには利用できるものはすべて利用して、楽しみながら社会をよくしていきましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障害のある子が「親なきあと」に安心して生活するにはどのくらいのお金が必要なのか『障害のある子が「親なきあと」にお金で困らない本』発売
株式会社主婦の友社より、5月12日(木)に『障害のある子が「親なきあと」にお金で …
-
障がい者が友達を作る方法
■マッチングアプリを活用する マッチングアプリというと恋人を探すためのツールと …
-
ぜんちのあんしん保険~知的障がい、発達障がいのある方のために生まれた保険~
ぜんち共済株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:榎本重秋)は、平成12 …
-
障がい者がイライラと上手に付き合うためには
■イライラは不安から来ることも イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …
-
ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?
障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …
-
スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる
障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …
-
好きなことをやってみようと思う気持ちになったら
人間はどんな人でも好きなことまたはやりたいことがあれば、それに向かって頑張りた …
-
障害があってもイベントを楽しもう!
■楽しみはたくさん イベントは探せばたくさんあります 障害があったとしても楽し …
-
バリアフリー型体重計、新登場!
(ドリームニュース プレスリリース) – 株式会社エー・アンド・デイ …
-
感謝の気持ちを表現する方法
■意外と伝えるのが難しい感謝の気持ち 体や視覚に障がいがあると、日常生活の中で …