会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の外出に役立つサービスを紹介します

      2021/08/09


障がい者が外出するとき、いくつかの課題に直面します。よくある課題のひとつがトイレではないでしょうか。外出先の多目的トイレを使いたくなったとき、そこが空いているのか判断するには現場に行くしかありません。この状況を解決するため、スマートフォンで多目的トイレの使用状況を調べる取り組みが始まりましたのでご紹介します。

スマホアプリに空き情報が配信される

東京都内の一部施設を対象に、多目的トイレの使用状況を配信するサービスが始まっています。個室の内部にセンサーがあり、使用中なのか自動的に判断して情報を送信します。この情報をスマートフォンの専用アプリが受け取り、トイレが空いているか離れた場所からチェックできるしくみです。あらかじめ空いているトイレをチェックすれば、トイレ前での待ち時間を減らせるかもしれません。このセンサーによってトイレの使用状況を調べれば、清掃のタイミングも調整することもできると期待されています。

普及が期待されるサービス

このサービスは都内にある一部のトイレにしか対応していませんが、さらなる普及が期待されます。普及すればするほど、障がい者の外出における課題がひとつ解消されるのではないでしょうか。スマートフォンは音声による操作も可能なため、情報収集の道具として今後も欠かせない存在になりそうです。テクノロジーの発展によって、障がいがあっても無理なく外出できるようになるかもしれません。

 - 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

楽しく会話をする男女のシルエット画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛をするためには環境づくりから

 障がい者は恋愛が難しいと言われることがありますが、世の中には障がいがあっても恋 …

慣れない手つきながらピアノを一生懸命に練習している小さな女の子のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者と音楽の関わりについて

 積極的に音楽と関わる障がい者が増えています。  これから、日常生活で音楽を楽し …

コロナ緊急事態宣言解除後に考えること

新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除され、県外への行き来もできるようになり …

楽しく料理をする家族のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つ便利なアイテムを使いましょう

 障がい者に役立つ便利アイテムは料理など毎日の生活に役立つものから、趣味の時間を …

介助犬と暮らすにはどうすればよい?貸与の条件について解説

障がい者の手助けをする介助犬。介助犬と一緒に利用できる施設は、公共交通機関や病院 …

恋愛を想起させる赤いハートのデザインの上に、家族や友人のサポートが重要である旨を表現した画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛は人としての成長に繋がる

■障がいがあるからと諦める必要はない ~人を好きになるのは自然なこと~  障がい …

様々なつながりから集まりを形成するコミュニティの例の一つである夏休みのラジオ体操に集まる人々の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者とその家族を支える場所

■家族会には、様々な種類のものがある  精神障がい者の家族の中には、日々の生活に …

犬の車いすを3Dプリンタで! 作り方も公開中

2014年に生まれつき前足がない状態で生まれてきたダックスフントのバブルス。飼い …

日本初 音声ガイド・字幕などを常時用意した ユニバーサルシアターが東京・北区に9月1日オープン!

バリアフリー映画鑑賞推進団体City Lights(以下 City Lights …

自分ができることを見つけよう! 『〈できること〉の見つけ方――全盲女子大生が手に入れた大切なもの』

「周囲からいろいろと助けていただく代わりに、私にできることは誠実でいることだけで …