下校後の生活を充実させる放課後等デイサービス
2021/07/08
学校の授業が終わった後、障がい児は部活動に参加したり、塾で勉強したりする機会も少なく、放課後の過ごし方に困っている家庭が少なくありません。こうした児童を救済するため、いろいろな民間の福祉サービスが提供されており、その1つとして、放課後等デイサービスが挙げられます。放課後等デイサービスとは、どんな事業活動を行っているのでしょうか?
様々な種類がある放課後等デイサービス
放課後等デイサービスは、学齢の障がい児を放課後預かる児童福祉サービスです。友だちを自力で作ることが難しい障がい児は、放課後の時間を持て余してしまうことが多く、自宅に引きこもってしまうことも多いでしょう。日中仕事に出ている保護者達は、子どもを放課後等デイサービスの事業所に預け、仕事が終わってから子どもを引き取ることが少なくありません。放課後等デイサービスは、単に子守をして見守るだけでなく、生活訓練の場として有効活用できるよう常に工夫と向上を求められています。地元の高齢者施設と交流したり、障がい者の就労施設を見学したりする試みも、積極的に行われるようになりました。
事業内容を十分把握してから利用する事業所を選びましょう!
放課後等デイサービスの取り組み内容は千差万別で、公園や児童館に出かけたりスポーツに取り組んだりして活発に活動している団体もあれば、施設内で動画を見たり各自が別々のPCゲームをしたりすることが主体という所もあります。我が子に最適な事業所を選ぶためには、HPの紹介文を読むだけでなく、実際に見学して実態を把握するよう心がけましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!
2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …
-
障害者にとって生活しやすい未来とは
■住宅や公共施設におけるバリアフリー化が進めば、障害者の生活負担も軽減される! …
-
障がい者が自立をするための考え方
障がい者が完全なる自立生活を送るのは難しい部分がありますが、大切なのは自分に甘 …
-
障がい者をサポートする未来の可能性
■発展を続けるAIによる支援 障がい者にとって、AI分野の発展は仕事のサポート …
-
発達障害であっても時間をしっかり管理するために出来ること
■発達障害に関する悩みの定番である遅刻 発達障害やADHDがあると、時間の管理 …
-
障がい者でも恋愛は出来る
障がい者の中でも恋愛に対する思いは様々です。全く興味を持っていない人もいれば、自 …
-
障がい者が感じる不便さや困難さを共感できる社会に
健常者にとっては何でもないことも、障がい者にとっては非常に不便に感じることはと …
-
スケジュール管理が苦手な人は視覚的に確認できる方法を!
時間の流れがわからず人を待たせてしまったり、大切な約束を忘れてしまって信用を失 …
-
オストメイトが身障者用トイレを使用するとき
人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物 …
-
ADHDの方々は得意と不得意がクッキリ分かれています
注意欠如・多動症(ADHD)とは、不注意、多動性、衝動性といった症状が見られる障 …
- PREV
- 働きたい障害者の為のサイト
- NEXT
- 相談できる場所を知っておこう!