目が見えなくてもすぐに時間が分かる!
2020/11/17
目が見えないと生活するうえで不便なことがたくさんありますよね。
特に生活するうえでかかせないのが時間を確認することです。
待ち合わせや仕事のために家を出る時など、特に急いでいるときなどはすぐに時間を確認したいですよね。
そんなときに活躍する便利アイテムを今回は紹介します。
■音声付きの時計で、すぐに時間を確認しよう!
時間を確認するときの便利アイテムを紹介します。
それは、音声付きの時計です。
障がい者向けの音声付き時計は様々あります。
置いておくタイプのものもありますし、腕時計もあるため、自分が使いやすいものを選ぶと良いでしょう。
時間を読み上げるだけでなく、日付や室温を読み上げてくれます。
さらに、何分かおきに時間を読み上げる機能がついているものもあります。
■いつでもどこでも時間が確認できる!
音声付きの時計があれば、わざわざ人に時間を聞かなくても自分で確認することができます。
特におすすめしたいのが音声付きの腕時計です。
腕時計のタイプなら、ずっとつけていればどこにいてもいつでも時間を確認することができます。
今何時だろう、と思ったときにすぐに時間を読み上げてくれたらとても生活しやすいですよね。
■もう時間の確認に苦労する必要はありません!
今回は障がい者向け、とくに目が見えない人が使える便利なアイテムとして音声付きの時計を紹介しました。
時間というのは生活の中で常に意識していることなので、時間をすぐに確認できたら助かりますよね。
ぜひ、自分に合った音声付き時計を探してみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
志木市、「災害時支援用のバンダナ」を作成
埼玉県の志木市は、災害時に支援が必要な障がい者のために、災害時支援用のバンダナ …
-
-
障害者の生活を豊かにする便利アイテム
障害を抱えている人が健康な人と同じ生活を送れるように様々な企業から補助アイテムが …
-
-
車椅子に乗って出かける時に持っておきたい便利アイテム!
車椅子に乗っている人にとって、ふとした瞬間に不便だなと感じる場面は少なくありませ …
-
-
【義手】「無理です」という言葉は飛躍を止める――筋電義手「handiii」の挑戦
企業勤めをしていた専門分野が異なる3人が共にスタートアップを立ち上げ、その領域を …
-
-
クルマ移動を快適に!トヨタ自動車、車いす「ウェルチェア」を年内発売予定
「ウェルチェア」は、トヨタが開発した車いすです。乗車時の「不自然な目線の高さ」「 …
-
-
ADHDを抱える障がい者の思考整理に役立つアイテム
ADHDのハンディキャップを抱える方々は、忘れ物が多いと言われます。うっかりミス …
-
-
指文字の練習用アプリ「Let’s 指文字!!」
指文字とは、手話の語彙では対応しきれない言葉を、指を使って表すことです。 「Le …
-
-
電動車椅子がスマホで操作可能
先天的、または事故などの後天的な要因で自由に体を動かすことができない方は少なから …
-
-
障害者が安心してお風呂に入れる便利アイテム
健常者にとっては当たり前の入浴も、体に何らかの障害を持っている人は大変な労力を必 …
-
-
GAZEBOみてみる1:こどもの社会性発達サポートアプリ お試し版
「GAZEBOみてみる1」が公開されています。情景画と動画を用いて「想像する力」 …
- PREV
- はじめてのパラスポーツ
- NEXT
- 様々な人たちと出会える障がい者向けのイベント