強迫性障がいは損ばかりしているのか?
2020/11/02
■不安で押しつぶされそう
強迫性障がいは、強迫観念という不合理な考えやイメージが頭の中に浮かび、それを拭い去ろうとする、いわゆる強迫行動を取ってしまう病気です。
どんな時も頭の中が不安で満たされてしまうため、あまり明るい気持ちになることができません。
幸せなことやラッキーなことも、なかなか考えることができないでしょう。
■違う角度から見てみよう
強迫性障がいと言うと、周りの人が気にならないようなことがいちいち気になってしまい、不毛な確認行動をとってしまうため、一見損をしているように見えるかもしれません。
しかし、見方を変えると、それは自分の中で誰にも譲れない強いこだわりを持っているということです。
1日のうちに何時間も費やして、1つのことにこだわりを持って向き合える人は、なかなかいないでしょう。
少し別の角度から眺めてみると、ネガティブな側面ばかりではなく、ポジティブな部分も見えてきます。
だから「ちょっとだけラッキーかも」と、少し息を抜くのも良いかもしれません。
■短所は長所の裏返し
強迫性障がいは、日常生活もままならない程症状が出てしまうこともあります。
不安を消すためにとってしまう行動を恥ずかしく感じたり、後ろめたく思ったりしてしまうこともあるでしょう。
しかしそれは、自分のこだわりに妥協を許さない、ということです。
ネガティブな面の反対側には、必ずポジティブな面が隠れています。
だから、うまく向き合っていきながら、少しずつ前進しましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
恋愛のススメ
障がいあるからといって恋愛に対して消極的になってしまったり、出会い方がわからなか …
-
-
障がい者が仕事を探す際はどういったポイントに気を配れば良いのでしょうか?
仕事探しを行う際、障がい者はどんなポイントを意識したら良いのでしょうか?世間には …
-
-
介助犬は24時間そばでサポートしてくれる介助のプロ
介助犬とは利用者の自立と社会参加を目的として様々な介助動作の訓練を受けた犬のこと …
-
-
登録させてください。
2年前交通事故に合い、首の骨、右足の骨等、折り、今頃になって、肩や肩甲骨下部が痛 …
-
-
障がい者が恋愛の悩みを解決する方法
障がい者に恋愛は難しいと考えている人もいるでしょう。 確かにすべての人が障害 …
-
-
買い物で便利!バリアフリーなフィッティングルーム
車椅子では試着室に入りにくいから試着を諦めた、という方もいるでしょう。有楽町マル …
-
-
障がい者の方達はどんな仕事をしている?人気の職種を紹介!
自分が就職できるのか、不安に感じている障がい者の方もいるのではないでしょうか。障 …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
-
-
仕事を通して生活のモチベーションを上げよう
障がい者は仕事をしたいと思っても難しく、あきらめてしまうこともよくあります。しか …
-
-
障がいを乗り越えて活躍している著名人
世の中には体に障がいを持ちながらもそれを現実として受け入れた上で特定の分野で活躍 …
- PREV
- 精神障害者は、自分の病気の専門書を読むことが大切
- NEXT
- パラスポーツと漫画のコラボレーション