会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

うつ病患者に芽生える感謝の気持ちとは

      2020/10/29

ラテアートにありがとうの文字を記し感謝の気持ちを表現するイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■うつ病患者の精神状態

 うつ病患者の重症な時期は、極端な抑うつ状態が続き、何をしても楽しくない、周りのことが見えない、引きこもりたくなるなどの感情が芽生えています。

 こんな状態の時には、感謝の気持ちを抱くような余裕は全くありません。

 うつ病患者は、誰からも嫌われているような気がしてしまい、誰からも必要とされず、自分はダメな人間だと思ってしまうのです。

 そのため、うつ病患者の重度状態では、自分は死んでしまいたいと考える人も少なくありません。

■うつ病患者に芽生える感謝とは

 うつ病患者の人は、特に家族や同僚に多大な迷惑をかけています。

 患者に、その迷惑を諭すことはあまり良いことではありませんが、迷惑をかけていることは事実です。

 当然、うつ病患者は、重症の時にはそのことには全く気付いていません。

 しかし、ある程度心に余裕が出てくると、次第に、自分をサポートしてくれた家族や同僚に感謝の念が出てきます。

 この、感謝の念は、うつ病患者にとって、回復の兆しが見えてきた兆候です。

 感謝の念が出てきたということは、それだけ、心にゆとりが出てきたということなのです。

 感謝の念が出てきたら、それだけ、回復してきたのかなと安心しても良いのではないでしょうか。

 そして、その感謝の念を、育むことがとても大切です。

■うつ病患者にとって感謝の念は重要なサイン

 うつ病患者が、余裕がないときは、人に対して全く感謝の念が浮かびません。

 そのため、感謝の念が出てきたのなら、それは回復のサインと言えるかもしれません。

 もし、感謝の念が出たら、素直にその気持ちを伝えることが大切です。

 - 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

楽しく会話をする男女のシルエット画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛をするためには環境づくりから

 障がい者は恋愛が難しいと言われることがありますが、世の中には障がいがあっても恋 …

様々なサービスを提供する図書館で勉強をする女性の写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者にやさしい図書館のサービスを利用しましょう

■さまざまな取り組みがある図書館の障がい者サービス  本を読みたいとか何か調べ物 …

仲の良い友達とオンライン飲み会で盛り上がっている風景。
障がい者が友達を作る方法

■マッチングアプリを活用する  マッチングアプリというと恋人を探すためのツールと …

バリアフリー対策のための機械が開発されています。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリー型体重計、新登場!

(ドリームニュース プレスリリース) – 株式会社エー・アンド・デイ …

障がい者でも楽しめるインドアな趣味の一つである囲碁を友達や仲間と楽しんでいるイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
趣味を楽しんで日々の生活にハリを

■身体を動かすと色々なメリットがある  何か新しい趣味を見つけたいと思う方や生き …

万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう

日々健康に何の障害もなく生活していきたいものですが、ある日突然の事故や病気などで …

気分転換は必ず行うべき?その理由と方法とは

障がいを抱えていると些細なことでも敏感に感じ取り、落ち込みやすくなります。例えば …

車いすの障がい者の外出支援を行うサポーターの女性の笑顔が優しい。こうまるさんによる写真ACからの写真
障がい者が安心安全にイベントを楽しむ方法

■外出をためらう、家に引きこもりがちな障がい者の方をサポート  障がい者だからイ …

恋愛している天使のガラス人形。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
行動と考えを変えれば恋愛のチャンスは無限にあります

 障がい者は恋愛が不利、恋愛できないなどと考えている人がいますが、そのような根拠 …

違う動物ではありながら仲良くコミュニケーションをとって支えあっている中の良い犬と猫のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
考え方を少し変えることで楽しく暮らすことができる

 他の人には何でもない些細なことが障がい者にとっては重大な問題になるケースは少な …