精神疾患者における感謝の気持ちとは
2020/10/09
現在社会問題となっている精神疾患。
精神疾患者における感謝の気持ちとはどのような位置づけなのでしょうか。
この記事では、精神疾患者の心理を紹介します。
■精神疾患者の心理状態
うつ病や双極性障害などの精神疾患者の心理状態は極度に余裕がない状態です。
特に、「私がダメなの」、「私に能力がないから」などの「私が、私が」という思考になりがちです。
そのため、周囲の人に目を向ける余裕すらありません。
この時点では、十分な休養が必要です。
場合によっては、会社を休職したり、入院したりする必要があります。
■精神疾患者の感謝の気持ちは回復のしるし?
精神疾患者の人も、十分な休養をとって、3カ月〜半年位たつと、支えてくれた家族や友人、主治医に対する感謝の気持ちが芽生えてくるでしょう。
それは、回復の証かもしれません。
それだけ、周囲のことを考える心の余裕ができたということなのです。
感謝の気持ちが芽生えてきたら、感謝の気持ちを言葉に出して言ってみませんか。
家族や友人もよろこんでくれますし、それも、回復につながるアクションです。社会復帰目前の喜ばしい状況です。
■ゆっくり休養して感謝の気持ちを育もう
精神疾患者はゆっくりと休養するのが大切です。
しかし、休養しているうちに感謝の気持ちが芽生えてくることがあります。
それは、回復の一歩手前です。
感謝の気持ちは自然に芽生えてきますので焦る必要はありません。
感謝の気持ちが芽生えたら、その気持ちを相手に伝えて、よろこびをもっと大きくしてみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者にやさしい図書館のサービスを利用しましょう
■さまざまな取り組みがある図書館の障がい者サービス 本を読みたいとか何か調べ物 …
-
楽しく生きていくためにラッキーなことを見つける方法
■考え方を少しだけ変えてみましょう 障がい者は健常者に比べるとどうしてもできな …
-
ヘルプマーク普及啓発の推進が加速
東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …
-
役立つお買い物先と言えば
発達障害を抱える方々は、お買い物に関する悩みを持ちやすいかもしれません。思い通り …
-
障がい者もそうでない方も知っておきたい最新のバリアフリー事情の紹介
2006年にバリアフリー法が施工され、そのことで明らかになった問題を解決すべく、 …
-
障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?
障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具 …
-
人生の伴侶を探したい方に!障がい者対応の婚活イベントを紹介
障がい者の中にも結婚し、家庭をもって人生を謳歌している方は珍しくありません。ハン …
-
障がい者が知っておきたいお得な情報
■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引 障がい者は障がい者手 …
-
障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント
■障がいがあることを隠さない 障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい …
-
趣味を楽しんで日々の生活にハリを
■身体を動かすと色々なメリットがある 何か新しい趣味を見つけたいと思う方や生き …
- PREV
- 精神障がい者が恋愛を成功させる上で気をつけた方が良い事
- NEXT
- 種目が豊富なパラスポーツ