会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が相談できる機関とはどこか

      2020/09/14

悩みや不安や解らないことに対して明るく親切にヒアリングをしてくれる相談員の女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 生活しているうちに不安に感じたり、悩みを持ったりすることがありますよね。

 そんな時は、障がい者が相談できる機関を訪れましょう。
 これから詳しく説明します。

■自治体の福祉課を訪れよう

 健康面や経済面に不安を感じているなら、自治体の福祉課を訪れてみましょう。

 専門の担当員が親身になって対応してくれますので、相談しやすいですよ。

 ヘルパーの派遣が必要な場合には、的確なスケジュールを組んでもらうことができます。

 介護が必要ならば、自治体の福祉課が適していますね。

 また、障がい者の就労支援や自立支援に関する相談も受け付けています。

 能力開発や職業訓練にも応じていますので、積極的に相談しましょう。

■NPO法人を調べてみよう

 障がい者の窓口を設けているNPO法人はたくさん存在しています。

 中には、生活面や精神面での不安や悩みを打ち明ける場として、障がい者を受け入れているNPO法人もありますよ。

 専門のカウンセラーが在籍しているNPO法人ならば、とても頼りになりますね。

 どのような支援者がいるのか、事前にチェックしてみることがポイントです。
 家族が相談することもできます。

■不安や悩みを解決しよう

 障がい者として生活しているうちに、不安や悩みを抱えるケースは多いです。

 そのような場合には、適切な機関に相談して、早めに解決しましょう。

 まずは、自治体の福祉課を訪れることが大事です。

 さらに、カウンセラーがいるNPO法人もおすすめですよ。

 - 【相談ひろば】 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が職場に定着するために同僚ができること

障がいを持つ人は、職場に中々馴染めないということがあります。そのような場合には、 …

対人関係で悩むイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
双極性障害の青年が日々感じる生きづらさ

■双極性障害を抱えながらの就労について  僕は双極性障害一型を患っている当事者で …

天気の良い公園でリラックスしてヨガやストレッチを楽しむ綺麗な女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?

■「これをやらないといけない」に追われていませんか?  毎日を忙しく過ごしている …

新しい趣味を見つけるために

現実問題として障がい者のライフスタイルは、ハンディキャップに悩まされる場面の連続 …

恋愛や結婚生活を充実させるためには

障がいがあると、様々なハンデやリスクが生まれやすくなります。本人が一番理解してい …

障がい者と健常者との違いを体験してみよう

施設内の段差だったり街中の音だったり、健常者と障がい者では感じ方が異なることはた …

no image
うちの弟はズル賢い!!

うちの弟は知的障害があるのですが、とてもズル賢いのです。 自分に都合よく、過ごし …

仕事がなかなか長続きしない!職場定着の秘訣はある?

せっかく仕事が見つかったのに、なかなか長続きしないと悩む障がい者の方もいるのでは …

家族から自立して一人暮らしを順調にスタートさせる方法を考えている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
家族から離れることも検討していこう

 障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。  しかし、い …

ボールで遊びたいと思っているかわいい犬の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは

■パラスポーツは生活を充実させる  障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …