会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

バリアフリー情報を集めて外出しよう

      2020/08/22

仲の良いお友達とのお出かけを楽しんでいる女性二人のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■障害があっても外出するのが安心になるアプリ

 障害といっても目が見えなかったり、足が不自由だったりとさまざまです。

 外出するときは最善の注意が必要ですし、「何かあったらどうしよう」と不安に感じている人も少なくありません。

 近所ならまだしも宿泊を伴う旅行ともなれば、よりハードルが高くなります。

 そんなときは移動に不安を感じている人たちのために作られた「Bmaps」というアプリを使用してみてはいかがでしょうか。

・Bmapsホームページ「私の行けたが 明日の誰かの 地図になる。」(外部リンク)
www.bmaps.world/
※運営会社:株式会社ミライロ 様

 このアプリは店舗や施設のバリアフリー情報を無料で提供しており、2019年2月時点でその登録数は15万件以上にのぼります。

 その特徴は、障害がある人の目線に立った情報が載せられていることです。

 例えば、車いすに乗っている人の場合、入店するときに段差があるかどうかは知りたいことですが、それに加えて段差が1段なのか2段以上なのかという細かい情報も知ることができます。

 不安が解消されれば、自分が行きたいところへの旅行も夢ではありません。

■バリアフリーなイベントが盛りだくさん

 何かイベントに参加したいけれど、障害の度合いや種類によっては参加をためらうこともあるかもしれません。

 しかし、聴覚障害者のために講師が手話で話すイベントを行っていたり、障害者の方々が講師となって読書バリアフリーを伝えることで障害があっても自由に本を楽しむことができるイベントを行っていたりと、障害と共に楽しく生きる方法を知ることができるイベントが開催されています。

 他にも障害を気にせず、誰でも参加ができる音楽イベントなどもあります。

 このようなイベントに参加することで、自分が何をしたいのかを感じる機会になるでしょう。

■障害と共に楽しく生きよう

 障害があると、周りの人と比べてしまうことが少なからずあるでしょう。

 しかし、周りの人に障害がなかったとしても何かしら悩みは持ちながら生きています。

 きっかけがあれば、人は動き出せるものです。

 自分がしたいことを実現するために、アプリなどを使ってバリアフリー情報を集め、これからの人生を踏み出す一歩にしてみてはいかがでしょうか。

 - 暮らし情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が楽しく元気に働くためのコツ

仕事をする上で楽しく元気に働きたいという希望は、障がいの有無を問わず誰しも持つも …

友達を励ますように寄り添う猫の姿。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
友達がうつ病になったらどうすべき?

 ストレス社会においてうつ病患者も増えてきました。  もしかしたら、あなたの友達 …

no image
熊本市のライフライン情報放送予定 NHK

NHKが熊本市のライフライン情報放送予定をホームページ上で伝えています。 5月2 …

障がい者にとって有益なお得情報をお届けします

心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …

障害者でもお洒落を楽しめる新しいファッションスタイル

「お洒落を楽しみたいけれど、障害を理由に消極的になってしまう」という方は少なくな …

アマゾンで本を聴く

本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …

ホワイトボードを使って自分の予定を一つ一つ確認し終わったものに対してチェックマークを入れている時間管理をしている人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
スケジュール管理が苦手な人は視覚的に確認できる方法を!

 時間の流れがわからず人を待たせてしまったり、大切な約束を忘れてしまって信用を失 …

自宅の階段に手すりを付けているものの、階段が狭くまだまだバリアフリーの余地のあることを想像させる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
知っていますか?バリアフリー化に関する助成金

■自宅のバリアフリー化は無理じゃない  不慮の事故や病気で思うように動けなくなっ …

車椅子の方や、障がい者が優先して利用するために設置された、多目的トイレのイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
多目的トイレ使用に関する困りごと

■多目的トイレを別目的で使用する人の多さ  車いすを使用しているので、トイレは通 …

発達障害でもピアノが弾けますか?
発達障害×ピアノの異色のノンフィクション・コミックエッセイ!『発達障害でもピアノが弾けますか?』 3/17発売!

「いつまでも楽譜が読めない」「注意するとパニックに」「集中力が続かない」など…… …