障がい者が友達を作る方法
2020/08/18

■マッチングアプリを活用する
マッチングアプリというと恋人を探すためのツールというイメージが強い人もいるかもしれませんが、友達を探すときにも大いに役立ちます。
知らない人にいきなり話しかけるのに抵抗がある人も、マッチングアプリならメッセージを送るだけで誰でも気軽に知り合うことができます。
サイトによっては趣味別にコミュニティが分かれているところもあるため、共通の趣味の人を見つけることも簡単です。
中には、障がい者に関するコミュニティが設けられているサイトもありますから、同じ悩みや不安を抱えている人とも出会うことができるでしょう。
■障がい者交流会に参加する
実際に会って友達を作りたいと考えたときには、イベントに積極的に参加することも大切です。
障がい者が参加できるイベントの場合は日常生活や恋愛のこと、または将来に対する不安など共通の悩みを持った人に出会える可能性があります。
趣味やスポーツに関する様々なイベントであれば、楽しみながら自然と仲良くなることも可能です。
また、障がい者だけではなく、健常者も一緒に参加できるイベントもありますので、交遊関係を広げることができます。
■友達を作るために大切なこと
障がい者が友達を作るためには、まず出会いの機会を増やすことが大切です。
マッチングアプリを使ったり、イベントに参加することでこれまで出会ったことがない人と知り合い、交流を持つことで友達を作る機会が得られます。
まずはできることから始めてみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
新型コロナウイルスによる障がい者への影響
新型コロナウイルスの感染拡大によって、私たちの生活は大きく変化しました。その大き …
-
-
障がい者が本を読める最新バリアフリーを紹介
高知市内の2つの図書館で、携帯を使って無料で雑誌を読めるサービスの試験利用が開始 …
-
-
障害者と健常者の友情
人生にとって友人との交流は、時として家族や恋人との関係以上に大切なものです。 …
-
-
アイドルが好きでよかったこと ~元気をくれる素敵な人たち~
私はジャニーズやAKB、モーニング娘。等のグループアイドルがとても好きです。 …
-
-
障がい者が働きやすい環境で仕事をするためのポイント
障がい者が就職活動をする際には、自分の適性に合う仕事を選ぶことはもちろん、障がい …
-
-
恋愛は人としての成長に繋がる
■障がいがあるからと諦める必要はない ~人を好きになるのは自然なこと~ 障がい …
-
-
発達障害者が生きやすくなる方法 ~家族のストレスを軽減~
■本人の特性に合わせて便利なグッズを使う 自閉症の息子を持つ母です。発達定型児 …
-
-
万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう
日々健康に何の障害もなく生活していきたいものですが、ある日突然の事故や病気などで …
-
-
障がいがあっても幸せな恋愛をするには?
■障がい者に恋愛は無理!と諦めないで 障がいを持っている人の中には「自身の障が …
-
-
Knock on the DOORのご紹介
[Knock on the DOORとは] 美しいステッキを生み出し、販売を行う …
- PREV
- アスペルガー症候群の方に向いている仕事とは
- NEXT
- 心身に良い影響を与えるパラスポーツ