障がい者に便利なグッズの選び方
■毎日の食事に役立つグッズの選び方
身体に障害がある場合には、一人で食事を摂ることも難しい場合があります。
食器を選ぶときには、少し深めの皿を選択するとフォークで刺すときにも刺しやすくなりますし、スプーンですくうときにも使いやすいでしょう。
フォークやスプーンは利き手を交換しても使いやすいタイプや柄が太く握りやすいタイプを選ぶのがおすすめです。
また、食器とテーブルの間には滑り止めマットを引くと使いやすいだけでなく、食器が倒れる心配もありません。
毎日の食事が楽しくなるグッズを選ぶことが大切です。
■入浴時に役立つグッズの選び方
入浴するときには床が濡れていることが多いため、滑り止めマットを洗い場だけでなく、浴槽内にも敷くようにすると立ち上がるときや座るときに安全です。
滑り止めマットには防カビ加工がされていたり、速乾性があるものなど様々なタイプがありますから、用途に合わせて選んでみてください。
また、浴槽を跨ぐときの転倒を防ぐためには、浴槽用手すりをつけることが有効です。
浴槽の高さにあわせて調節できるタイプや握りやすいグリップの形が工夫されたものなど、使いやすいグッズを選ぶようにしましょう。
■生活を便利にするために
困りごとを解消できるグッズを食事や入浴のときに使うことで、毎日の生活が楽しく過ごせるようになるでしょう。
食事や入浴のときに役立つグッズを購入するときには、実際に触れてみて使いやすいかどうかを確認しておくことが大切です。
ぜひ色々と探してみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
視覚障がい者向け画像認識カメラ「TapTapSee」
「TapTapSee」は、新しいバージョンを公開しました。視覚障がい者が物を識別 …
-
障害者の人にやさしい美術館
絵画に興味を持っていても、障害者だからと美術館に行くのを控えてしまう人も多くいま …
-
あると便利な障がい者向けのグッズ
バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心 …
-
【アプリ】リモートで視覚障害者の目になれるボランティアiOSアプリ「Be My Eyes」
Be My Eyesは、目の見える人がボランティアとして登録しておくことで、視覚 …
-
指文字の練習用アプリ「Let’s 指文字!!」
指文字とは、手話の語彙では対応しきれない言葉を、指を使って表すことです。 「Le …
-
障がい学生への情報発信を強化
東和エンジニアリングは、筑波大学へ障がい学生に向けた情報発信を強化するため、電子 …
-
杖を使う人に便利な「杖フック」とは
病気や怪我で足が不自由な人にとって、歩行の補助をしてくれる道具の1つに杖があり …
-
Facebook、視覚障がい者サポート技術「自動代替テキスト」を開発
Facebookは、視覚障がいを持つ方々にも晴眼者と同じようにFacebookを …
-
点図デザイン 2015年CD付ユニバーサルデザインカレンダー
社会福祉法人 日本点字図書館のネット通販サイト「わくわく用具ショップ」は「201 …
-
OS Xのページ読み上げ機能「VoiceOver」
仕事の関係でページの読み上げ機能を調査しました。このページを見ている方はご存知 …