会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者と家族を助けるバリアフリー化補助金

      2020/08/02

障がい者が負担なく暮らすための自宅のバリアフリー化をするためのリフォームの図面を書いている女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 ある日突然、大切な家族が誰かの支えがないと生活することが困難になってしまった場合、本人はもちろん家族の生活もガラリと変わります。

 初めは誰もが悲観的になり、さまざまな悩みや葛藤を抱いてしまいがちです。

 ただ、それでも現状を受け入れ、前を向いて新しい生活にチャレンジすることへ気持ちを向けたときには、遠慮することなく様々な支援を受けて準備を進めましょう。

 適用される補助や援助が、あなただけでなく、家族や仲間も支えてくれます。

 今回は、そんな支援の一つである、バリアフリー化補助金についてご紹介します。

■まずは役所に相談しに行きましょう ~自治体による障がい者支援~

 まず障害を持ち、障碍者手帳を受け取ったら、お住いの役所へ相談しに行きましょう。

 補助金や援助に関しては待っていても誰も情報を教えてくれません。

 生活が変わって困っていること、これから困りそうなことがあれば躊躇せず相談に行くことをおすすめします。

■住宅のバリアフリー化に補助金が適用される

 高齢者、障害がある方の住宅環境を改善するための補助金が受けられる制度があります。

 地方自治体によって呼び方や対象者、資格が変わりますが、バリアフリー化を補助してくれるものです。

■建物の状況に応じてバリアフリー化は可能

 建物の劣化が激しかったり、築年数がかなり古い戸建てだから無理だとあきらめている方も多いですが、補助を受ける本人がお住いの住居であればどのような戸建てでも施工してもらえます。

■補助金や援助についてのまとめ

 日本には、国民が生活に困った時のために役立つさまざまな援助や補助が用意されています。
 バリアフリー化の補助金もその中の一部です。

 ご家族に障害を持つ方がいる場合は、しっかり情報を入手してぜひ利用しましょう。

 その制度は障害を持った本人を補助することはもちろんですが、それを支える家族の負担を軽減するためにありますので、ぜひ活用することをおすすめします。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

車いすテニスにチャレンジしようとしている笑顔の女性の明るくてさわやかで活動的な画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる

 パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …

障がい者の学習に役立つアプリ

障がい者にとって、自分の障がいと向き合う事はとても大変です。言語障がいの場合、日 …

障がい者が気持ちをコントロールする方法

障がい者の人は、障がいが原因で周囲の人と比較してしまったりするなどで、負の感情が …

時代の流れと共に新しい仕事が続々と生まれてきました

いわゆるイノベーションによって、新しい仕事がドンドンと生まれ始めています。昭和の …

芸術、アートを印象付ける、作品の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラリンアートで夢をかなえよう

■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう  障がい者の支援と言えば福祉 …

観覧車やジェットコースターなどの楽しそうなアトラクションが多くあり夢があふれるみんなでワイワイと楽しめる遊園地レジャー施設のイメージ画像
レジャー施設を障害者と楽しむ

 テーマパークや遊園地に障害を持つ家族や恋人と出かけたいと考える方もいらっしゃる …

自閉症児の子育てで大切なこと

自閉症スペクトラムは発達障がいの総称です。1歳半検診で早くも可能性を指摘されるこ …

障がい者同士のカップルの形

楽しさや辛さを共有しやすいという理由で、障がい者同士でカップルになることは珍しく …

働く上で体調管理を意識しよう!

常にコンディションをベストな状態にして仕事に取り組むことは社会人としての基本にな …

万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう

日々健康に何の障害もなく生活していきたいものですが、ある日突然の事故や病気などで …