車椅子でも入店できるレストラン
2020/07/21

たまにはレストランで食事がしたいと思っても、車椅子では入店が難しい場合もあるでしょう。
段差があったら危ないですし、狭い店内では方向転換が難しいかもしれません。
そんなときには、バリアフリーレストランを利用してみてはいかがでしょうか。車椅子でも自由に出入りができます。
ここでは、バリアフリーレストランについて詳しく解説します。
■バリアフリーレストランとは
バリアフリーレストランとは、車椅子で生活している人でも楽に出入りできるレストランです。
段差をなくしたり、ドアを広く設計することで車椅子でも楽々出入りすることができます。
そして、店内も広めに設計されているので、車椅子で動いてもテーブルや椅子にぶつかることはありません。
また、急にトイレに行きたくなったときでも、バリアフリーレストランなら障害者用のトイレを設置しているところが多いので、介助者と一緒に入ることも可能です。
入店から退店まで快適に利用することができます。
■車椅子でもストレスを感じない場所
バリアフリーレストランは、車椅子を利用している人でも快適に過ごせるための様々な工夫がされています。
車椅子がぶつかったりすることもありませんし、廊下やトイレなども広めなので移動するときにストレスを感じることもありません。
バリアフリーレストランは、障害に関わらず誰もが食事やお喋りを気軽に楽しめる場所ですから、ぜひ利用してみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者がイライラと上手に付き合うためには
■イライラは不安から来ることも イライラするのは、一見元気があるようですが、実 …
-
-
万が一障害を持ってしまったら、落ち着いて行動しましょう
日々健康に何の障害もなく生活していきたいものですが、ある日突然の事故や病気などで …
-
-
下校後の生活を充実させる放課後等デイサービス
学校の授業が終わった後、障がい児は部活動に参加したり、塾で勉強したりする機会も少 …
-
-
視覚障害者の方に向けた便利なアプリ3選!
視覚障害により日常生活で不便に感じることはありませんか。そんな悩みもスマートフォ …
-
-
介助犬と暮らすにはどうすればよい?貸与の条件について解説
障がい者の手助けをする介助犬。介助犬と一緒に利用できる施設は、公共交通機関や病院 …
-
-
楽しみが将来役立つことも
■楽しみがあると生きがいにつながる 自分の楽しみにしていることがあると、それが …
-
-
障がい者と共に働くために
職場に障がい者が来るとなると、どう接していけばよいのだろう、と正直身構えてしまう …
-
-
障がい者の外出に役立つサービスを紹介します
障がい者が外出するとき、いくつかの課題に直面します。よくある課題のひとつがトイレ …
-
-
オストメイトが身障者用トイレを使用するとき
人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物 …
-
-
障害者にも着脱しやすい服を紹介する「あみ☆スタ フェスタ」
障害者も楽しめるおしゃれを提案するファッションショー「あみ☆スタ フェスタ」が7 …
- PREV
- レジャー施設を障害者と楽しむ
- NEXT
- 障がい者も企業に就職して活躍したいという夢を叶える制度