気持ちを落ち着かせるためにしていること
2020/07/12

■ストレスやイライラには、正面から対決しない
現代人に共通する悩みの一つに、毎日のストレスがあげられます。
ちょっとした日常生活での失敗やうまく行かないことから始まり、天気の悪さによる行動のし辛さ、社会生活では人間関係の深い悩みを抱えている方も多くいるのではないでしょうか。
これらのストレスやイライラに対して、真面目でしっかりしている人ほど、真正面から対決してしまい、さらにストレスをためてしまうような傾向があります。
嫌なこと、避けたいことほど、どうしても気になってしまうものですが、私はそれに対して意識的に「戦わない」という姿勢をとることで、その後のイライラが軽減されると感じています。
■嫌なことを遠ざけ、好きなものを身近に置くイメージで
そもそも、嫌なことや避けたいことのことを、何とかしてやろうと対峙したり、なんでそうなってしまったのか考えること自体が、その次のストレスやイライラを生んでしまっていると考えています。
それならば、自分の身近にあったら楽しいこと、嬉しいことを意識的にたくさん配置したほうがよっぽど気持ちが前向きになります。
自分の好きなものを食べたり飲んだりして、好きな香りを身近において、見ていて楽しい映像や聞いていて楽しい音楽等を、自分の周りに敷き詰めてみてはどうでしょうか?
梅雨時で外出ができないような日でも、次の外出できる日のために、メイクアップの練習をしてみたり、洋服のコーディネートを考えてみたり、普段は使わない美容グッズを試してみたりするのも楽しい時間になります。
好きなことが何かを見つけるヒントは、時間の感じ方、です。
あっという間に時間が過ぎてしまうようなことをしていると、小さな出来事やイライラのことを考えるのは後回しになります。
時間は平等に人に与えられているもの。その時間をできるだけ楽しく過ごせるように、好きなものを身近に置くことからスタートしてみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者で得したこと
私は精神障害者2級の手帳を持っています。 病名は双極性障害で、いまのところ双極性 …
-
-
不安やストレスに直面した時の対処方法
障がい者は、日常生活において様々な不安やストレスに直面することがあります。健常者 …
-
-
行動と考えを変えれば恋愛のチャンスは無限にあります
障がい者は恋愛が不利、恋愛できないなどと考えている人がいますが、そのような根拠 …
-
-
障がい者のファッション
洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …
-
-
障がい者が恋愛の悩みを解決する方法
障がい者に恋愛は難しいと考えている人もいるでしょう。 確かにすべての人が障害 …
-
-
まずは身内がこんな気持ちにならないと!
最近、我が子に対して残虐なニュースが多い。 こんな記事を読んでほしい。 spot …
-
-
発達障害の方々は見えないハンディキャップを抱えています
発達障害を抱える方々は、日々色々なストレスを感じながら生活しています。いわゆる目 …
-
-
双極性障害の青年が日々感じる生きづらさ
■双極性障害を抱えながらの就労について 僕は双極性障害一型を患っている当事者で …
-
-
雇い入れた事業者のための助成金
障害者を雇った場合には、その雇い主は特定求職者雇用開発助成金や障害者雇用安定助成 …
-
-
北海道の障害者向けスポーツイベント
一昔前と比べて、現在では障がい者でも気軽に楽しめるイベントが増えてきています。 …