段階を踏んで対策すれば恋愛は難しくない
2020/06/25

■恋愛に踏み切れない悩みから解決していく
障がいがあるから恋愛は無理と考えてしまう方がいますが、決してそんなことはありません。
自分に自信を持てない、金銭的に余裕がない、人脈が少ない、などの問題を自覚する方は多いですが、これらは解決のできる問題です。まず、自信を構築するためには、障がいがあることに対してハンデに思わないことが大切です。人より不利だと思ってしまった時点で、行動まで消極的になることが少なくありません。
人間の行動は考えに影響されますので、何かを始める前からダメだと考えてしまう癖は解消しましょう。
■自分に自信を付けるために、自立する努力を
次に、金銭的な問題を解決するには、業務独占資格を取得するなどして年収をアップさせるのが得策です。
簡単には就けない仕事は年収が高い傾向があります。
障がいがあっても年収1,000万円以上を稼いでいる方は少なくありません。
自分に自信を持てるようになり、お金の問題もクリアできたならば、積極的に出会いの場に出向いてみましょう。
■まずは焦らず、異性の友達作りから
人脈を広げるためには、まずは友達づくりから始めてみてください。恋人づくりと比較して、友達づくりはハードルが低いからです。
異性の友達を見つけることが、異性慣れするポイントになります。
一緒にいる時間が長いほど緊張感が解消していき、異性に対する苦手意識や恐怖心は和らいでいきます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者が職場に定着するために重要なポイント
国の法律では、企業が障がい者を一定の割合で雇用する義務や、差別の禁止、合理的配慮 …
-
-
障害を抱えることによる不安と解消方法について
障害者は大なり小なり不安を抱えています。不安になることで、日常生活に支障が出る人 …
-
-
障がい者の学習に役立つアプリ
障がい者にとって、自分の障がいと向き合う事はとても大変です。言語障がいの場合、日 …
-
-
心の健康を守るおすすめの方法
体の健康は、分かりやすいのですが、心のことはなかなか分からないものです。自分や、 …
-
-
障がい者が恋愛をするときに気をつけること
■相手の障がいを理解することが大切 障がい者同士が恋愛をするときには、相手の障 …
-
-
車椅子生活で感じる日常の不便さ
■電車を利用する時の車椅子ならではの苦労 私は20代の時に交通事故で下半身が麻 …
-
-
障がい者の情報収集に役立つアプリを紹介
自分の抱えるハンディキャップを理解する、前向きに受け入れるためには正しい情報や知 …
-
-
仕事がなかなか長続きしない!職場定着の秘訣はある?
せっかく仕事が見つかったのに、なかなか長続きしないと悩む障がい者の方もいるのでは …
-
-
ラッキーなこと探しをしてみよう
■前向きに生きるために 障がいがあると、どうしてもその障がいに目を向けてしまう …
-
-
視覚障害者にやさしいタイムレコーダー
バリアフリー仕様のシステムタイムレコーダー「SX-280A」は、表示能力の高い4 …