段階を踏んで対策すれば恋愛は難しくない
2020/06/25
		■恋愛に踏み切れない悩みから解決していく
 障がいがあるから恋愛は無理と考えてしまう方がいますが、決してそんなことはありません。
 自分に自信を持てない、金銭的に余裕がない、人脈が少ない、などの問題を自覚する方は多いですが、これらは解決のできる問題です。まず、自信を構築するためには、障がいがあることに対してハンデに思わないことが大切です。人より不利だと思ってしまった時点で、行動まで消極的になることが少なくありません。
 人間の行動は考えに影響されますので、何かを始める前からダメだと考えてしまう癖は解消しましょう。
■自分に自信を付けるために、自立する努力を
 次に、金銭的な問題を解決するには、業務独占資格を取得するなどして年収をアップさせるのが得策です。
 簡単には就けない仕事は年収が高い傾向があります。
 障がいがあっても年収1,000万円以上を稼いでいる方は少なくありません。
 自分に自信を持てるようになり、お金の問題もクリアできたならば、積極的に出会いの場に出向いてみましょう。
■まずは焦らず、異性の友達作りから
人脈を広げるためには、まずは友達づくりから始めてみてください。恋人づくりと比較して、友達づくりはハードルが低いからです。
 異性の友達を見つけることが、異性慣れするポイントになります。
 一緒にいる時間が長いほど緊張感が解消していき、異性に対する苦手意識や恐怖心は和らいでいきます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-  
            
              - 
      
障がい者のビジネスへの参画を促すシステムの活用
企業では障がい者を貴重な労働力として考え、ビジネスに参画を促す傾向が生まれていま …
 
-  
            
              - 
      
世界で唯一の、足でこげる車椅子COGY(コギー)
「COGY(コギー」は、脳卒中で半身が麻痺した方、腰痛、膝関節痛などで歩行困難な …
 
-  
            
              - 
      
仲間で情報を共有する大切さ
私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。 当時3 …
 
-  
            
              - 
      
障がい者に恋愛は難しいのか
障がい者の中には、「恋愛をしたいけれど出会いが無い」と早々に諦めている人が多いで …
 
-  
            
              - 
      
自治体の自立支援サービス
障がい者が住み慣れた街で安心して暮らすための障害保険福祉施策には、自立支援給付 …
 
-  
            
              - 
      
集中力を上げるためにできること
ちょっとしたミスが大きなトラブルに繋がりかねないデリケートな作業をする際は、やは …
 
-  
            
              - 
      
スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる
障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …
 
-  
            
              - 
      
古都京都で駅伝を楽しもう
京都では、2019年3月10日に第30回全国車いす駅伝競走大会が催されます。スタ …
 
-  
            
              - 
      
障がい者と健常者の間にあるスピードの「ずれ」
■もう少しだけ待って!あなたの声かけにただいま反応中! 誰かが、障がいを持つ私 …
 
-  
            
              - 
      
障害者同士が利用できるコミュニティ紹介
障害者やその家族には、障害に関しての悩みを相談できる相手が限定されているというネ …