会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

コミュニケーションの問題はどう解決する?

   

コミュニケーションをとるためのファンシーなメッセージボードをイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■コミュニケーションの問題はボードを利用して

 言語の障害があると、コミュニケーション面で様々な困難さが生じてしまいます。
 「お腹がすいているジェスチャーをしたつもりなのに腹痛があると勘違いされてしまった」「喉が渇いたことは伝わったが、お茶が飲みたいのにコーヒーを渡された」なんてこと、よくありますよね。

 伝えたいことがあるのに伝わらない、そのことにイライラしてしまったり、相手に申し訳ない気持ちになったりすることもあるでしょう。あるいは、家族や周りの方も、言いたいことを汲み取ってあげられないという悩みを抱えていることも多いかもしれません。

■コミュニケーションを手助けしてくれるグッズを活用しましょう

 そんなときに、コミュニケーションを手助けしてくれる便利なグッズが「コミュニケーションボード」です。

 コーヒーやお茶、うどんやパンなどの絵や、「食べたい」「行きたい」などとイラストや言葉で書いてあります。これを指差したり、目線を送ったりことで、食べたいものは何であるかを伝えたり、腹痛ではなく空腹なのだと教えたりすることができます。

 周囲の人もコミュニケーションボードに書いてある絵を見せたり、指差したりしてもらうことで、意思を伺えるので便利です。

 また「痛い」「暑い」などを示すこともできるので、体調不良を見落とす心配も減らせます。

 コミュニケーションボードを活用して、楽しくコミュニケーションをしていきましょう。

 - 【相談ひろば】, 便利アイテム , , , ,  投稿者: y.nakagawa

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

暑い夏を快適に過ごす事が出来るパジャマ

暑い夏は、就寝中にも注意が必要です。汗をかいたらすぐに着替える事が何よりも大切で …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
些細なことで感じる健常者との考え方の違い

子供のころから発達障害を抱えていて、それでも自立支援のサービスや周囲の助けを借り …

一人だけ違う個性を持った人がみんなと手をつないで仲良くしている仲間の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者で得したこと

私は精神障害者2級の手帳を持っています。 病名は双極性障害で、いまのところ双極性 …

コミュニケーション支援アプリ「ドロップットーク」

「ドロップトーク」は、バージョン2.2.1を公開しました。話し言葉でのコミュニケ …

職場定着を目指すための秘訣について

障害を持っている方の中には、職場定着が難しくて悩んでいるという方もいるのではない …

ADHDの方々に役立つ情報を手軽に見つけるためには

ADHDに関する情報源は、一昔前に比べて随分と豊富になって来ました。定番の情報源 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
他人に障がい者だとわかってもらうには?

■見た目は一般人と変わらない我が子が外でいたずらしたら  私の息子は自閉症で、言 …

相談できる場所を知っておこう!

この記事では、障害者に関連のあるさまざまな情報を紹介しています。障害者に関係した …

話した言葉を指でなぞった軌跡に表示する「しゃべり描きUI」

三菱電機株式会社は、タブレットやスマートフォン向けに、話した言葉を指でなぞった軌 …

障がい者の恋愛や結婚に大切なスタンス

恋愛や結婚に興味があるのは、ごくごく自然な事です。ハンディキャップを抱えているか …