恋愛は人としての成長に繋がる

■障がいがあるからと諦める必要はない ~人を好きになるのは自然なこと~
障がいのある人やその家族にとって、障がい者自身の恋愛は大きな課題です。
障がいの程度によりますが、ハンディがあるがために思うように気持ちが伝えられず、お付き合いに発展するまでが長くなるかもしれません。
特に知能に障がいがある場合は、恋愛の好きと家族の好き、性への興味としての好きを混同してしまうことも少なくないでしょう。そういったケースでは、周りの人のサポートが不可欠です。
人によってはそうしたサポートを余計なお節介と思うこともあるでしょう。
相手を好きになるという感情は自分ではどうにも制御できないものですし、誰かに采配してもらいたくないという気持ちが芽生えるのも当然です。こうした感情は、自立の心を養う上でも欠かせません。
恋愛経験を通して自分の思いや人の気持ちに意識を向けられるようになるなど、心の成長において恋愛は非常に重要です。
障がいがあるからといって恋愛を諦める必要はなく、障がいがあってもなくても、人を好きになるという感情自体は自分を成長させるものだと前向きに考えることが大切でしょう。
■家族の協力は欠かせない ~理解者を増やしてより良い恋愛を~
人は恋愛すると自分とその恋愛相手のことだけを見てしまいがちです。
二人だけの世界に陥り、それまでサポートしてくれていた家族や友だちと距離を置くことも少なくありません。
しかし、障がい者の場合は日常生活を送る上でも、恋愛からさらに結婚を考える上でも、家族のサポートは非常に重要です。家族の協力や理解があってこそ、恋愛は上手くいきます。
相手が障がい者である場合はなおさらです。特に障がい者の場合は、障がい者同士で恋愛することが少なくありません。
それは出会いの場が、特別支援学校や障がい者施設などであることがほとんどだからです。同じ障がいを持っている同士であれば、お互いの悩みに共感でき、互いに相談することで恋愛に発展することも少なくありません。
しかし、互いに思い合っていても恋愛まで発展するには家族のサポートが必要です。
まだ恋愛に発展するか分からない段階であっても、家族や友だちなど、信頼できる人に気持ちを知っておいてもらうことで良い方向に進むこともあります。
日頃から自分がどうしたいのか、信頼できる人としっかり話し合う習慣をつけることが大切でしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
楽しみが将来役立つことも
■楽しみがあると生きがいにつながる 自分の楽しみにしていることがあると、それが …
-
-
真夏にピッタリのデザートで夏を満喫しましょう
暑い日が続きますが、皆さん健康に過ごされておられますでしょうか? 夏の暑さに …
-
-
もしも災害になったらどうやって逃げるか?
障がいがあり移動制限がある場合、もしも地震や水害など災害が起こったらどうしよう …
-
-
夢を周りに語っておくことは大切
障がいがあるからと夢をあきらめてしまってはいないでしょうか。 夢を持つことで …
-
-
視覚障害者にやさしいタイムレコーダー
バリアフリー仕様のシステムタイムレコーダー「SX-280A」は、表示能力の高い4 …
-
-
人材紹介のプロと精神科医が答える 産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK
2015年7月3日(金)に株式会社弘文堂より『人材紹介のプロと精神科医が答える …
-
-
パラスポーツを体験しよう!
■パラスポーツとは? パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …
-
-
楽しく生きていくためにラッキーなことを見つける方法
■考え方を少しだけ変えてみましょう 障がい者は健常者に比べるとどうしてもできな …
-
-
音楽を有効活用してリラックス
■リラックスの重要性 うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの …
-
-
支援者が障害を持つ方と接する時の心づかい
人生において、突然何かしらの障害を負ったり心の病になったりと、何が起きるかは分か …
- PREV
- パラリンアートで夢をかなえよう
- NEXT
- 精神障害者になってしまっても、働ける場所はある