会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

      2020/06/09

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法

 発声障がいがあると、第3者とのコミュニケーションにとても苦労をします。

 伝えたい言葉があるときには、いちいちメモを出して書かなくてはいけませんし、急いでいるときには間に合わないこともあります。

■伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

 そんなときに、サポートしてくれるアイテムが、「コミュニケーション絵本」です。「コミュニケーション絵本」は、自分が今どんなことを考えているのか、何がしたいのかをすぐに相手に教えることができるので、とても助かります。たとえば、「かいわ」と書かれているページを開くと、そこには様々な顔が描かれています。笑っている顔や、泣いている顔。そこを指差すだけで、今、自分が嬉しいのか、楽しいのか、悲しいのかを教えることができます。

「からだ」と書いてあるページを開くと、人間の体が描かれているので、具合が悪い場所や、痛い場所を指差すだけで、すぐに家族や友人に相談することができます。更に、細かいことを伝えたいときにも、ホワイトボードの機能があるので、すぐに書いて、相手に見せることで、初対面の人ともスムーズにコミュニケーションをとることが可能です。

 道を尋ねるときには、持っていて良かったと思いました。これまで、発声障がいによって、なかなか自分の考えを伝えられなかったため、「コミュニケーション絵本」は、頼れる相棒になっています。

 - 便利アイテム, 暮らし情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

クリスマスイベントのために装飾されたイルミネーションの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者向けのイベントに参加するメリット

 障がい者が参加できるイベントは数多く存在します。  イベントを通して親交を深め …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …

no image
スマートフォン向け文字入力ソフトを開発

NTTは視覚障がい者向けのスマートフォン文字入力ソフト、Move&Flickを開 …

Honda、総合福祉展 「バリアフリー2016」出展

Hondaは、4月21日(木)から4月23日(土)までインテックス大阪で開催され …

女性医師の安心できる笑顔の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
人工透析患者の腕まくり

■人工透析中のイライラ  例外もありますが、一般的には腕から人工透析を行う患者さ …

調子が悪いのか薬の前で心配そうな表情を見せるかわいいパグ犬の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障がい者が自立を目指す上で気をつけた方が良い事

 精神障がい者の自立には経済的な側面だけでなく特有の側面での自立が要求されます。 …

上手に使えば便利なスマートフォン、SNS。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
SNSの利用における困りごと

■情報収集に便利なSNS  障がい者のための便利グッズや福祉サービスの情報は病院 …

女性はなぜ算数や数学が苦手?

一般的に、女性は算数や数学が苦手と言われています。ある調査でも小中学生の男女別の …

車いすに乗り自宅の窓辺で外の景色を見ている女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が感じる不便さや困難さを共感できる社会に

 健常者にとっては何でもないことも、障がい者にとっては非常に不便に感じることはと …

今後の社会をより便利で快適にすることが期待されるAIをイメージしたロボットの手と人間の手が握手をするイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者をサポートする未来の可能性

■発展を続けるAIによる支援  障がい者にとって、AI分野の発展は仕事のサポート …