白熱必死の視覚障害者柔道!
視覚に障害を持つ方のための柔道というのを想像できるでしょうか?
伴走者を伴うマラソンや、音の出るボールを使う球技なら想像も難しくないかもしれませんが、柔道は相手と1対1の勝負をしなければいけません。
本当に見えない状態で戦えるのか、相手を投げられるのか、受け身をとれるのか、心配になってしまいます。
しかし実際には、視覚障害者柔道は、健常者と視覚障害者があまり工夫せずに練習できることから、古くから健常者に交じって練習を行っていたという歴史があります。
競技は男子7階級、女子6階級の体重別に行われ、全盲や弱視など障害の程度が異なる選手同士の対戦もあります。
試合は、視覚障害者の柔道なので初めから組んだ状態で始まります。健常者の柔道でよく見る組み手争いはありません。そのため、開始直後から接近戦の技の応酬がこのスポーツの醍醐味です。
残り時間が差し迫った状況でも常に組んだ状態から始まるため、選手はもちろん、観戦者も最後まで気が抜けません。
視覚に障害のある方にとっては、暗闇の中で投げられるというのは怖いことかもしれません。
しかし、この柔道は視覚に障害があっても健常者と同じように段位の取得が可能です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が開催中です!
2019年度パラ(障がい者)陸上競技教室が町田市立陸上競技場で開催中です。この陸 …
-
障害者アスリートに朗報! 雇用拡大の流れが来ている
2020年東京オリンピックまであと5年。同時に開催されるパラリンピックにも期待の …
-
障がい者の社会参加が目的、全国障害者スポーツ大会
全国障害者スポーツ大会は、「全国身体障害者スポーツ大会」と」全国知的障害者スポー …
-
視覚障がい者でもサッカー観戦を満喫できる時代が到来した!
サッカーというスポーツは、野球のように選手のポジションが固定化されていません。試 …
-
人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう
障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いの …
-
パラリンピックの現状と打開策 支援組織設立でパラリンピックをサポート
2020年の東京五輪に向けて期待と関心が高まる中、パラリンピックを取り巻く現状は …
-
障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる
インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
視覚障害クラスの方の参加できるパラトライアスロン
パラトライアスロンは下半身不随や視覚障害のある方も参加できるスポーツとして知られ …
-
KDDI、「聴覚障がい者用陸上スターターアプリ」の開発授業を実施
KDDIは、ろう学校の生徒に対して陸上スターターアプリの開発を行う授業を、9月1 …