会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

夏休みにおすすめのドルフィンタッチのイベント

   


ペットに限らず動物を撫でたり抱いたりすることは、誰にも心の癒しとなることは広く知られているところです。特に障がい者がイルカと触れ合うことで、情緒の安定や障がいの改善が見られたというイルカセラピーの効果も報告されています。

夏休みは全国各地の水族館でイルカと触れ合えるイベントが開催されています。暑い季節しかイルカと一緒に水に入ることは難しいので、夏休みのドルフィンタッチは障がいを持った子どもとその家族におすすめです。ただし大抵どこも予約が必要ですし、幼児は断られることもあります。

たとえば愛知県の名古屋港水族館では平日は13時45分、土日祝日は16時15分から毎日開催しています。参加料は1名300円で、予約は当日先着順 になります。和歌山県の太地町立くじらの博物館では、毎日9時~15時30分の開催で参加料は1名1000円です。予約は当日で大丈夫ですが、身長120cm以上の子どもに限ります。

静岡県の伊豆・三津シーパラダイスでは、通年で12時15分から開催しています。参加料は1名3000円で予約は前日までに必要です。ウェットスーツとライフジャケットを着用し、小学5年生以上の年齢制限があり、泳げることが条件となっています。

福井県の越前松島水族館では、毎日11時40分から開催しています。参加料は1回1000円で、予約は当日先着順 です。小学4年以上という年齢制限があり、雨天は中止です。いずれもドルフィンタッチは入園料とは別料金です。

ドルフィンタッチをする時は、イルカを驚かせないように家族も一緒に海に入って、子どもがイルカをたたいたり強く押したりしないように気を配る必要があります。またインストラクターに障がいを持った子どもが参加することを伝えておいて、位置取りやインストラクターとの距離を考えてもらった方が良いです。

インストラクターの傍に位置取りして、イルカを子どもの近くに寄せてもらうように配慮してもらわないと、動きの速いイルカを触れずに終わってしまうこともあるからです。

 - イベント情報  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

[静岡県] 障害者芸術祭 出演者募集中!

日頃合唱、ダンス等、音楽・舞台芸術活動をしている個人、グループ等の障害者の方々へ …

みんなでアートを楽しもう! 

障がいのある人と健常者が共にアート鑑賞を楽しめる横浜の2月、3月のアート・イベン …

東京で8月開催!障害者参加型イベント「アーチェリー体験会」

アーチェリーを始めてみたい方や興味がある方に耳寄りなイベントです。体験会なので、 …

サイトワールド2015

サイトワールドは、最先端の技術・機器、日常用品、および、ユニバーサルデザイン(U …

第17回シッティングバレーボール教室

東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …

視覚障害者に特化したイベント「サイトワールド」

2019年11月1日から11月3日にかけて、視覚障害者に特化したイベントであるサ …

自閉症の宮本さん、みやもとゆい〜ココロの個展〜 和歌山で開催中!

 2歳で自閉症と診断された岩出市在住の宮本悠衣(ゆい)さん(26)が、身体や精神 …

視覚障がい者への英会話セミナー開催

英語コーチングスクール プレゼンス(http://www.presence.jp …

触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗

視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏 …

たくさんの風船が空高く舞い上がり、開放的で前向きな気分を連想させるイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者のためのイベントアメディアフェア

世界には、様々な障害を抱えている障がい者が数多くいます。それらの人々は、健常者が …