夏休みにおすすめのドルフィンタッチのイベント
ペットに限らず動物を撫でたり抱いたりすることは、誰にも心の癒しとなることは広く知られているところです。特に障がい者がイルカと触れ合うことで、情緒の安定や障がいの改善が見られたというイルカセラピーの効果も報告されています。
夏休みは全国各地の水族館でイルカと触れ合えるイベントが開催されています。暑い季節しかイルカと一緒に水に入ることは難しいので、夏休みのドルフィンタッチは障がいを持った子どもとその家族におすすめです。ただし大抵どこも予約が必要ですし、幼児は断られることもあります。
たとえば愛知県の名古屋港水族館では平日は13時45分、土日祝日は16時15分から毎日開催しています。参加料は1名300円で、予約は当日先着順 になります。和歌山県の太地町立くじらの博物館では、毎日9時~15時30分の開催で参加料は1名1000円です。予約は当日で大丈夫ですが、身長120cm以上の子どもに限ります。
静岡県の伊豆・三津シーパラダイスでは、通年で12時15分から開催しています。参加料は1名3000円で予約は前日までに必要です。ウェットスーツとライフジャケットを着用し、小学5年生以上の年齢制限があり、泳げることが条件となっています。
福井県の越前松島水族館では、毎日11時40分から開催しています。参加料は1回1000円で、予約は当日先着順 です。小学4年以上という年齢制限があり、雨天は中止です。いずれもドルフィンタッチは入園料とは別料金です。
ドルフィンタッチをする時は、イルカを驚かせないように家族も一緒に海に入って、子どもがイルカをたたいたり強く押したりしないように気を配る必要があります。またインストラクターに障がいを持った子どもが参加することを伝えておいて、位置取りやインストラクターとの距離を考えてもらった方が良いです。
インストラクターの傍に位置取りして、イルカを子どもの近くに寄せてもらうように配慮してもらわないと、動きの速いイルカを触れずに終わってしまうこともあるからです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
高橋尚子・松田宣浩・長友佑郁・岡崎慎司・w-inds.・MINMIなどが出品 「スポーツ・オブ・ハート2015」スペシャルチャリティーオークション 11月16日より開催!
一般社団法人スポーツオブハート(代表理事:廣道純)は、2015年11月16日(月 …
-
-
長谷川正人さんによる講演会「知的障害者の若者に大学教育を」が行われます
2019年10月6日(日)小田原箱根商工会議所1階Aホールにて、13時30分より …
-
-
2019年に九州で開催の障害者イベント
福岡県では、精神障害者向けのバレーボール大会が2月1日に開催されます。13歳以上 …
-
-
6月21日【イイトコサガシ・ワークショップ】新座(志木駅)
コミュニケーションで生き辛さ(苦手意識・経験不足)を抱えている人たちを理解するた …
-
-
障がい者向けの施設や学校関係者等に対してのセミナーを行う社会法人
北海道北斗市にある社会福祉法人侑愛会では、障がい者施設の職員や、学校関係者向けの …
-
-
ユニクロ 2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルスに協賛
株式会社ユニクロは今年7月25日から8月2日に米国ロサンゼルスで開催される、知的 …
-
-
[静岡] 夏休み手話教室特別企画 「珈琲とエンピツ」上映
2015年7月28日 [静岡] 夏休み手話教室特別企画映画上映会 ドキュメンタリ …
-
-
養護学校(特別支援学校)の文化祭はどんなものか?
障がい者が通う養護学校(特別支援学校)では、毎年各校で文化祭が行われています。健 …
-
-
障害があってもイベントを楽しもう!
■楽しみはたくさん イベントは探せばたくさんあります 障害があったとしても楽し …
-
-
点訳グループ「てんとうむし」
東北にある宮城・大河原町で行われる桜まつりでは町内の点訳グループ「てんとうむし」 …
- PREV
- 盲導犬とのお散歩に役立つアイテム
- NEXT
- 障がいがハンデにならないスポーツ競技