フィクションを通して見る障がい者とは
テレビドラマや映画を通して、障がい者について取り上げることはとても大切なことだと思います。日常において、健常者が身近に障がい者本人や障がい者の親族や関係者と触れ合う機会を持つことは、やはり限られているからです。
社会において大半の健常者の人々は、障がい者やその周囲が日々どのようなことに悩み苦しんでいるのかということは、容易に想像出来ることではありません。テレビドラマや映画は、そういった障がい者の生活環境について健常者が興味を持つきっかけとなると思います。
しかし、同時にテレビドラマや映画において障がい者をテーマとした作品を世に出すことの影響については、そういった明るい面だけでなく、負の側面やその複雑性についても考えながら、テレビドラマや映画に触れることも必要です。
多くの場合、テレビドラマや映画は障がい者の障がいに負けずに懸命に生きていることの尊さを描写します。それによって、健常者と障がい者の両方に懸命に生きることの尊さを伝えられると信じているからです。
ですが、あまりにも障がいに負けずに頑張っていることばかりを取り上げると、一方では障がいによってくじけてしまう人や障がいに正面から向き合えない人の存在を置き去りにしてしまうことになりかねません。
テレビドラマや映画はどうしても、明るく前向きに日々を暮らす障がい者に焦点を当てることが多くなってしまいがちです。
テレビドラマや映画はあくまでフィクションであって、そのフィクションの中で描かれていることも大切ですが、そのフィクションのの中で描かれていないことを想像することもまた必要なことです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
うちの子もしかして場面緘黙症?家族がとりがちなNG行動
■子供が喋っている様子を他人に見せる 家では普通に話せているのに、家族以外の人 …
-
障がい者と周りの理解
障がい者だから、と周りの人が手助けしてくれることはとても理想的な社会です。 …
-
障がい者の自立支援のためには何が重要なのか
■障がい者の自立支援の現状と今後の課題 障がい者が地域の中で自立した生活を送る …
-
車椅子生活で感じる日常の不便さ
■電車を利用する時の車椅子ならではの苦労 私は20代の時に交通事故で下半身が麻 …
-
路線バスに隠れたバリアフリー
北は北海道、南は沖縄と日本各地を走っている路線バス。その路線バスにも隠れたバリア …
-
おすすめしたい気分転換について
障がいを持つことで苦労したり、日常生活でストレスを感じたりしたら、気分転換をしま …
-
うちの弟はズル賢い!!
うちの弟は知的障害があるのですが、とてもズル賢いのです。 自分に都合よく、過ごし …
-
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~
■人混みが危険 私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …
-
障がい者の恋愛事情
「障害のある自分は恋愛をしてはいけない」と思い込んでいる人は多いです。相手に迷惑 …
-
バリアフリーの始まりを学ぼう
バリアフリーは障がい者が暮らしていくために環境を整えたり、道具を揃えることです。 …