フィクションを通して見る障がい者とは

テレビドラマや映画を通して、障がい者について取り上げることはとても大切なことだと思います。日常において、健常者が身近に障がい者本人や障がい者の親族や関係者と触れ合う機会を持つことは、やはり限られているからです。
社会において大半の健常者の人々は、障がい者やその周囲が日々どのようなことに悩み苦しんでいるのかということは、容易に想像出来ることではありません。テレビドラマや映画は、そういった障がい者の生活環境について健常者が興味を持つきっかけとなると思います。
しかし、同時にテレビドラマや映画において障がい者をテーマとした作品を世に出すことの影響については、そういった明るい面だけでなく、負の側面やその複雑性についても考えながら、テレビドラマや映画に触れることも必要です。
多くの場合、テレビドラマや映画は障がい者の障がいに負けずに懸命に生きていることの尊さを描写します。それによって、健常者と障がい者の両方に懸命に生きることの尊さを伝えられると信じているからです。
ですが、あまりにも障がいに負けずに頑張っていることばかりを取り上げると、一方では障がいによってくじけてしまう人や障がいに正面から向き合えない人の存在を置き去りにしてしまうことになりかねません。
テレビドラマや映画はどうしても、明るく前向きに日々を暮らす障がい者に焦点を当てることが多くなってしまいがちです。
テレビドラマや映画はあくまでフィクションであって、そのフィクションの中で描かれていることも大切ですが、そのフィクションのの中で描かれていないことを想像することもまた必要なことです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
アスペルガー症候群の方に向いている仕事とは
■優れた記憶力を発揮できる仕事 アスペルガー症候群の方の特徴として、記憶力が非 …
-
-
恋愛をするメリットは絶大です
障がい者は恋愛が難しいと考えている方は少なくありませんが、それは単なる思い込みか …
-
-
特別なクリスマス気分を味わえるおすすめのお出かけスポットとは?
心躍るクリスマスシーズンをどのように過ごそうかと、わくわくしながら心待ちにしてい …
-
-
障がい者が働くために必要なこと
障がい者が働くということは、簡単なことではありません。それでも、周囲の人が協力す …
-
-
精神疾患者は楽しみを持つことが大切
■精神疾患者の精神状態 精神疾患者の症状がひどい時の精神状態は、激しい落ち込み …
-
-
ヘルパーとヘルパー事業所にとって
私たち、精神障害者は対応が難しく疲れる存在なのかと不安になった。 介護職の方々の …
-
-
仲間で情報を共有する大切さ
私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。 当時3 …
-
-
障がい者が自立する為に、周囲はどう支援すれば良いのか
障がい者は自分のやりたい事が一人では出来なかったり、誰かに助けを求めてもそれに応 …
-
-
バリアフリーの始まりを学ぼう
バリアフリーは障がい者が暮らしていくために環境を整えたり、道具を揃えることです。 …
-
-
障害者が一人暮らしをする時の物件選びのポイント
体に何らかの障害を抱えている人が一人暮らしをする場合には、家賃などの基本的な見極 …