バリアフリー体験を共有できるアプリ
バリアフリーがどこでどのように実現されているか、なじみのある土地ではわかっていても、それ以外の土地に出かけるときにはあまりわかっていないことが少なくないでしょう。
そういった情報が事前にわかっていれば、もっと気軽に色々なところに出かけていけるのに、そう思っている方も多いですよね。
そのような方のために、様々な場所のバリアフリー情報を共有し合うためのアプリが開発されています。
BmapsやFunGoOutというアプリは、お店や施設などの情報をバリアフリーの視点で共有できるアプリです。このようなアプリを使用することによって、その土地の人以外にはあまり知られていないようなバリアフリー情報を入手することが可能になります。
どちらも、ユーザーが体験を投稿するタイプのアプリなので、実際に行った方の経験そのものや本音の感想がわかります。そのため、どこなら出かけやすいか、どこなら心地よく過ごせるかなどを判断するのに最適です。
そして、自分がお店や施設で実際に体験したことをバリアフリーの視点で投稿することが出来るので、助けてもらうだけでなく、人を助けることにもつながります。投稿者数が増えるほど、充実していく仕組みのアプリなので、今後、ますますの発展が期待できるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
心の健康管理におすすめの娯楽とは?
いわゆる「大人の発達障害」を抱える方々は、仕事やプライベートの様々な場面で劣等感 …
-
新しい仕事に慣れるためのポイント
障がいを抱える方が新しい仕事に挑戦する際には、慣れるまでに時間がかかることがあり …
-
養護学校ならではの先生あるある
養護学校では、一クラスの人数が少なくて、教師がたくさんいます。一般の学校だと、基 …
-
障がい者向けのネット情報も取捨選択が大切です
インターネット上には、障がい者のライフスタイルに役立つ情報が多数掲載されています …
-
障害者が運転することを予測していないことにショック
車の運転に関して、障害者というだけで不便に感じることは数多くあります。 しかし、 …
-
社会人として働く上での悩み事
いわゆる昭和や平成の時代に比べて、現代の新社会人はより一層の知識やスキルが当然の …
-
障がい者が取得できる資格を紹介
資格は仕事に活かすことができたり、ステータスになったりといったメリットがあります …
-
障がいを気にせずに遊べるスポット
子どもと一緒に公園デビューしたいというのは、多くのお母さんにとっての夢だといえま …
-
障がい者の恋愛事情
■障害があるから恋愛は無理? 障がい者を対象とした恋愛に関するアンケートによる …
-
障がい者で得したこと
私は精神障害者2級の手帳を持っています。 病名は双極性障害で、いまのところ双極性 …
- PREV
- 障害者を雇用する際に利用したい助成金
- NEXT
- タクシー利用の際に知っておくと良いこと