会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

雇い入れた事業者のための助成金

   


障害者を雇った場合には、その雇い主は特定求職者雇用開発助成金や障害者雇用安定助成金、トライアル雇用助成金などを受け取ることが可能です。

特定求職者雇用開発助成金の中には、特定就職困難コースや発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース、障害者初回雇用ケースなどが設けられていています。
これらは、雇い主が障害者を雇うにあたっての、施設や設備の整備をはじめ、雇用管理を図れるよう一時的な経済負担を軽減し、障害者の雇用の促進や雇用の継続を目的としています。

そのため、障害者の方にとっても、施設や設備が整った環境の中で他のスタッフと一緒に仕事ができ、社会的に自立できるよう導かれていると言えるでしょう。
また、雇い主サイドが障害者を雇ったことがない場合には、障害者職場実習支援を行なっています。

そのため、雇い入れる前に障害者に接しながら働くことが体験でき、障害者のことも理解することが可能です。

さらに、障害者の方のためには、地域障害者職業センターの就職支援・相談窓口において、就職に関する相談や支援などの情報を掲載しています。

職業についての知識や社会生活技能などの向上のための支援をすることで、ハローワークなどでの職業紹介につながり、雇い主はハローワークを通じて、障害者を雇い入れることが可能です。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

社会に対してモノ申す!情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者と周りの理解

 障がい者だから、と周りの人が手助けしてくれることはとても理想的な社会です。   …

相談窓口で悩みを聞いてもらう人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がいがあっても生き生きと暮らすことを目指そう

 障がいについて悩み始めると、色んなことが不安になって手に付かなくなるという人も …

様々な方が利用できることを案内している多目的トイレの案内版。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
オストメイトが身障者用トイレを使用するとき

 人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物 …

障害者向けのスポーツイベントが多い長野

オリンピック開催の経験を持つ長野県は、障害者向けのスポーツイベントが多いです。 …

ポジティブになりたい!障がい者のプライベートを充実させるには?

プライベートの生活に対してポジティブになりたくても、どうしても障がい者というのが …

仕事量や責任感が増すと、不安感も増す?

社会人としてキャリアを重ねてくると、それに伴って仕事量や責任感が増します。やるべ …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
障がい者と健常者の間にあるスピードの「ずれ」

■もう少しだけ待って!あなたの声かけにただいま反応中!  誰かが、障がいを持つ私 …

障がい者が取得できる資格を紹介

資格は仕事に活かすことができたり、ステータスになったりといったメリットがあります …

no image
息子よ。頼むよ(-“”-;)

今日は午後からチームで借りたフットサルコートで練習(^^) 私もチームに用事があ …

障がい者がビジネスしやすい環境づくりが進む

障害者は、働きたいと思っても雇用や環境の面で厳しく、働き先が見つからないという声 …