会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

世界で戦うパラアスリートを応援しよう!

   


 

d17318-3-165185-0

障害者アスリートの活動の支援を行う一般社団法人センターポールを設立
一般社団法人センターポールは現在11名の現役パラアスリートの支援を行っており、アスリートインターネット後援会や売上の一部が選手へ還元されるネットショップの他、4月から全国の法人や学校機関へ講演会や体験会を実施し障害者アスリートの普及発展の活動を行う予定です。

センターポールの由来は、表彰台の国旗が掲げられるポールが由来
2020東京五輪に向けての熱が近年高まり、障害者スポーツへの関心も一層高まってきていますが、パラアスリートとの接点はまだまだ希薄です。
開催都市から離れるにつれパラスポーツを知ることができるのは、テレビなど限られた媒体による限定的な発信になってます。より多くの方に認知してもらう為に、パラアスリート自らも競技を通じて得た経験や、スポーツの価値を発信する力が求められます。
センターポールでは選手からの発信を中心としたインターネット後援会の運営、売上の一部が選手の活動資金に還元されるネットショップで選手を支援するだけではなく、法人や学校への講演会活動を行うことでパラスポーツの発信、普及活動を進めていきます。
4月からはセンタポール所属選手が全国の学校や法人へ訪問し、講演会や体験会を行うサービスが開始されます。
(講演会希望受付けはこちらのメールアドレスへご連絡下さい。 info@centerpole-japan.com

~障がいの有無に関わらず活躍できる社会へ~
パラスポーツ(障害者スポーツ)に取り組む選手は立派なアスリートであり、競技へ取り組む姿勢は他のアスリートとなんら変わりません。努力して困難に立ち向かい乗り越えています。そんな選手たちを支援することで国際大会において活躍する選手を輩出し、同じアスリートとして尊敬し、表彰台のセンターポールに日の丸を掲げるサポートを行って参ります。

 - スポーツ  投稿者: aif

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

第17回シッティングバレーボール教室

東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …

パラリンピックのボランティアは障がいがあっても応募できる

障がいがある方は自分はサポートを受けるほうだと考えて、サポートを行うほうのボラン …

神がかった投球に会場が湧く!最注目のパラリンピック種目紹介

東京オリンピック・パラリンピックもいよいよ2021年7月に開催が迫ってきました! …

健常者から、障害者スポーツの選手へ

現在、障害者スポーツで活躍する選手の内、元は健常者であったものの、病気や事故の影 …

障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?

スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …

視覚障害クラスの方の参加できるパラトライアスロン

パラトライアスロンは下半身不随や視覚障害のある方も参加できるスポーツとして知られ …

日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!

2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …

no image
【電動車椅子サッカー紹介動画】

PowerChair Football (Japan)電動車椅子サッカー・指先の …

パラリンピックで注目したい陸上競技

パラリンピックでは参加選手のモチベーションの高さや身体能力の高さに驚かされますが …

車いすでも楽しめる、パラスポーツの一つであるパラバスケのゴール。接触を避けるのであれば、屋外でパラバスケを楽しんでみてはどうでしょうか。
2019年~2020年冬に日本で開催される車いすバスケの国際大

東京パラリンピックでメダル獲得の期待がかかる車いすバスケ日本代表。車いすバスケへ …