住みやすい街の特徴とは
2022/06/14
健常者と障がい者、暮らしやすい街の条件は共通している部分は少なくありません。ただし障がい者だからこそ抱える日常的な問題があるのも事実です。それでは障がい者にとって暮らしやすい街は、どんな特徴があるのでしょうか?一見同じように見える街同士でも比較すると、微妙な違いが見つかるかもしれません。街のどんなポイントを意識して比べれば良いのでしょうか?
障がい者が生き生きと生活が出来る街のポイント
バリアフリー化が様々な場所まで行き届いている街は、障がい者にとって生活し易いです。公共交通機関のバリアフリー化が行き届いていれば日常的に駅やバスが利用し易く、通勤通学の際に不便さを感じにくいです。同じく民間企業の店舗や公共施設なども、バリアフリー化が充分整っている地域なら、障がい者の方々が安心して普段の用事を済ませたり、買物やサービスの利用が出来ます。困りごとを相談できる市役所の窓口や医療機関が集まっている街もまた障がい者にとって暮らしやすい場所です。
日常生活が快適に過ごせる事が大切です
バリアフリー化が街の様々な場所まで行き届いていれば、障がい者が生き生きと日常生活を送れます。通勤通学に欠かせない電車やバスがスムーズに利用出来たり、衣食住の買物が快適に出来れば不便さを感じにくいです。障がい者が抱える困りごとを相談できる窓口や医療機関が充実する街なら、必要な時に的確なサポートが受けやすく安心して暮らしていけるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
自分ができることを見つけよう! 『〈できること〉の見つけ方――全盲女子大生が手に入れた大切なもの』
「周囲からいろいろと助けていただく代わりに、私にできることは誠実でいることだけで …
-
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために
■まるで人の手でマッサージされているような感覚! 車椅子生活を送っている障がい …
-
自治体の自立支援サービス
障がい者が住み慣れた街で安心して暮らすための障害保険福祉施策には、自立支援給付 …
-
ヘルプマーク普及啓発の推進が加速
東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …
-
障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?
障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具 …
-
心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ
障がいを抱える方々は、出来ることと出来ないことの差が大きくなりやすいです。もちろ …
-
暮らしに役立つ障がい者手帳
今回は「障がい者手帳」を活用し、暮らしを豊かにする方法を簡単にご紹介します。意外 …
-
車椅子が手こぎ三輪車に変身!?
車椅子でも自転車のようにスピードに乗って走る楽しみが味わえる「ハンドバイク」の普 …
-
大好きなスポーツに取り組める喜び
■スポーツに対する憧れ 聴覚に障がいがあるために、スポーツに対して積極的な気持 …
-
自閉症児の子育てで大切なこと
自閉症スペクトラムは発達障がいの総称です。1歳半検診で早くも可能性を指摘されるこ …
- PREV
- 目が見えにくい障がい者のための便利な料理アイテム
- NEXT
- 学校にあるバリアフリーと課題点