会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

視覚障害者の方に向けた便利なアプリ3選!

      2022/04/25


視覚障害により日常生活で不便に感じることはありませんか。そんな悩みもスマートフォン1台あれば簡単に解決できます。無料のアプリをダウンロードするだけで快適に日常を過ごせます。ここでは、視覚障害者の方に向けた便利なアプリを3つ紹介します。操作が簡単なものばかりなのでスマートフォン初心者の方でも安心してご覧いただけます。

カンタン!アプリLV

カンタン!アプリLVは、視覚障害者の方に向けた電話やメールが簡単に行えるアプリです。ホーム画面の選択ボタンが大きく配置されており、押したときにバイブレーションが鳴る機能があります。連絡先は最大で3つまで登録が可能です。

MyBook Mobile

MyBook Mobileは、ダウンロードした電子書籍を音声で再生できるアプリです。無料で利用できますが、有料版に登録すればサピエ図書館から電子書籍をダウンロードできます。

BlindSq Event

BlindSq Eventは、今自分がいる場所の周辺の施設や交差点などを音声で教えてくれるアプリです。音声だけで自分の周りの情報が分かる便利なアプリです。

用途に合わせた便利なアプリがある

いかがでしたか。日常的に使いやすいアプリを紹介しました。紹介した3つ以外にも、用途に合わせたアプリがたくさん存在しています。スマートフォン1台で今までよりも快適に生活ができます。しかも無料のアプリばかりです。スマートフォンの操作に慣れていない方も初心者向けのアプリがあるのでぜひ試してみてはどうでしょうか。

 - 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

初心者マークをもってチャレンジを応援する女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
やってみたいを叶えよう

 「やってみたいことがあるけれど、障がいがあるからできないだろう」と思ったことは …

タブレット端末を利用してお互いの意思疎通をしながら情報を集めている恋人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント

■障がいがあることを隠さない  障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい …

夫婦で音楽鑑賞をしてリラックスして過ごしている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
音楽を有効活用してリラックス

■リラックスの重要性  うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの …

他の人と変わらず視覚障がい者でも楽しめるスポットを紹介

家族や友人などに視覚障がい者がいるという方の中には、「一緒に遊びたいがどのような …

障がい者が社会に出る際に身につけておきたいこと

残念なことに、障がい者の方が学校を卒業して仕事につくと、様々な場面でギャップを感 …

主に聴覚障がい者に対して有効な、朗読により読書を楽しむことができるマルチメディアDAISY図書を抽象化したイメージ画像。
本を読む楽しさを、生活に取り入れてみませんか?

■本を読む楽しさを、身近に感じる方法があります  本を読むのが趣味だけれども、L …

働く上で体調管理を意識しよう!

常にコンディションをベストな状態にして仕事に取り組むことは社会人としての基本にな …

障がい者でも楽しめるインドアな趣味の一つである囲碁を友達や仲間と楽しんでいるイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
趣味を楽しんで日々の生活にハリを

■身体を動かすと色々なメリットがある  何か新しい趣味を見つけたいと思う方や生き …

健康であるためには睡眠を重要視すべき

障がいがある人もない人も、心身ともに自分自身が健康であることを願っています。自分 …

人々が集まってグループを作り、話し合ってお互いの意見を交換して解決策を見出している様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自立した生活を送る為には、まず心理的な負担を減らしてから

■心のケア「ピア・カウンセリング」  知的・精神・発達障害などの目に見えない障害 …