視覚障害者の方に向けた便利なアプリ3選!
2022/04/25

視覚障害により日常生活で不便に感じることはありませんか。そんな悩みもスマートフォン1台あれば簡単に解決できます。無料のアプリをダウンロードするだけで快適に日常を過ごせます。ここでは、視覚障害者の方に向けた便利なアプリを3つ紹介します。操作が簡単なものばかりなのでスマートフォン初心者の方でも安心してご覧いただけます。
カンタン!アプリLV
カンタン!アプリLVは、視覚障害者の方に向けた電話やメールが簡単に行えるアプリです。ホーム画面の選択ボタンが大きく配置されており、押したときにバイブレーションが鳴る機能があります。連絡先は最大で3つまで登録が可能です。
MyBook Mobile
MyBook Mobileは、ダウンロードした電子書籍を音声で再生できるアプリです。無料で利用できますが、有料版に登録すればサピエ図書館から電子書籍をダウンロードできます。
BlindSq Event
BlindSq Eventは、今自分がいる場所の周辺の施設や交差点などを音声で教えてくれるアプリです。音声だけで自分の周りの情報が分かる便利なアプリです。
用途に合わせた便利なアプリがある
いかがでしたか。日常的に使いやすいアプリを紹介しました。紹介した3つ以外にも、用途に合わせたアプリがたくさん存在しています。スマートフォン1台で今までよりも快適に生活ができます。しかも無料のアプリばかりです。スマートフォンの操作に慣れていない方も初心者向けのアプリがあるのでぜひ試してみてはどうでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
未来の自分のために準備をしています
■予定や目標が狂ってしまった2020年 新型コロナウィルスの影響により、行動が …
-
-
上手にお願いができる人になるための心掛け
困ったことがあった時に、周りの人にサポートしてもらおうとするのを申し訳ないと感 …
-
-
車椅子利用者が手助けして欲しい時に気を付けることとは
日常的に車椅子を使っていても、ふとした時に周囲の手助けが必要になることはよくあ …
-
-
人材紹介のプロと精神科医が答える 産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK
2015年7月3日(金)に株式会社弘文堂より『人材紹介のプロと精神科医が答える …
-
-
社会とのかかわり合いについてどう考えていますか
障がい者が、社会との接点を増やすためにはどのようにしたらよいのでしょうか。 …
-
-
気になる夢は調べてみよう
筆者は寝ている時に見た夢をよほど印象的かよく見るものでない限りあまり覚えていませ …
-
-
文学を「聞く」 ~新しい趣味を見つけて~
■自宅で過ごすことが多くなった時に見つけた新しい趣味 昨今の外出自粛の影響によ …
-
-
緘黙でも大丈夫!感謝を伝える方法。
特定の場面で、喋ったり動いたりすることが困難になる緘黙(かんもく)。 精神医 …
-
-
障害者の自立に繋がる支援制度
一昔前であれば障害を患っていると日常生活の様々な面で人の助けを借りなくてはいけま …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
- PREV
- 快適に働ける良い職場環境の構築を
- NEXT
- 障がい者に仕事をしてもらう企業にお願いすべきこと