会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が自立する為に、周囲はどう支援すれば良いのか

      2021/10/29


障がい者は自分のやりたい事が一人では出来なかったり、誰かに助けを求めてもそれに応じてくれる人がいないという状況があります。その為、いくら自分が頑張ろうとしても大きな壁が立ちはだかり、その結果次第にやりたい事も諦めるようになってしまいます。
そこで重要なのが、障がい者が出来るだけ自分のやりたい事が出来るように周囲の人間がサポートする事です。では具体的にどうサポートすれば良いのか詳しく見ていきましょう。

障がい者の自立支援に必要なのは、とにかくその人に寄り添うという事

障がい者の自立支援に必要なポイントは非常にシンプルで、とにかくその人に寄り添うという事です。寄り添うと言っても、何から何までする必要はありません。
障がい者に何をやりたいのかを聞いて、それをやってもらうだけです。そこで自分一人だけでは出来ないという時に、何をサポートして欲しいかを聞き、それを手助けすれば後は何もする事はありません。
このように困っている時だけ助けるというサポートを行えば、障がい者も何かあっても周りがサポートしてくれるという精神的な余裕が生まれて、自立した生活が出来るようになります。

障がい者の自立支援は、何から何までやる必要はなく、彼らが必要な時だけサポートすれば良い

障がい者が自立する為に必要な支援は、全て何から何までサポートするという事ではありません。とにかくやりたい事をやってもらい、障がい者が困った時だけ手を貸すという支援をするだけで良いです。これだけで障がい者は精神的な余裕が生まれ、自分が望む事をやろうという気持ちになり、それが自立にもつながっていきます。

 - 【相談ひろば】 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

フィクションを通して見る障がい者とは

テレビドラマや映画を通して、障がい者について取り上げることはとても大切なことだと …

障がい者の恋愛にマッチングアプリがおすすめ

障がい者も当たり前に恋愛を楽しみたいですよね。ですが、行動が制限される方も多いた …

障がい者のための恋愛のススメ

自分には障がいがあるから恋愛は出来ない、恋人を作るのは難しいと思っていませんか。 …

楽しく会話をする男女のシルエット画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
恋愛をするためには環境づくりから

 障がい者は恋愛が難しいと言われることがありますが、世の中には障がいがあっても恋 …

パニック障害・不安障害とは何か。症状や治療法は?

生活していると誰でも不安になってしまうことがあるでしょう。しかし、不安な気持ちが …

コロナ対策!簡単に出来そうなことでも難しい場面がある

コロナウィルスに対して個人でとれる対策は、人と密になることを避けたり、マスクの着 …

視覚障がい者でも遊べるボードゲーム

一般的なボードゲームは、イラストや文字が描かれたカードやパーツを使用して遊ぶもの …

介助犬は24時間そばでサポートしてくれる介助のプロ

介助犬とは利用者の自立と社会参加を目的として様々な介助動作の訓練を受けた犬のこと …

求める条件を叶えたいなら結婚相談所を使おう

障がいがある方が恋愛をしたいと考えた場合、求める条件が健常者とはかなり異なるケー …

「障がい者の収入アップのポイント」を3つ紹介

障がい者にとって、収入アップは生活の安定や自立につながる重要な課題です。現実では …