会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の弱い部分を埋める便利アイテム

      2021/10/21


障がいを持つ人々は様々な生きづらさを感じながら、日々生活をしている人が多いのではないでしょうか。その要因として、障がいを持つことが周囲に迷惑をかけるのではないかなど、周囲と同じことができないもどかしさに要因しているケースが多いです。そこでこの点を埋めることができる便利グッズを活用しましょう。活用すると世界が広がります。

視覚がだめなら聴覚を使う

障がいを持つ人にとって便利グッズとなるのが自分の弱点を補う補助具です。例えば、視覚に問題があれば音声によって補うことができる機器、パソコンでも音声による読み上げ機能がついているものであればとても便利です。ビジネスをしていく上で、意思疎通をすることはとても重要であり、自分の考えを示すことができる道具があると便利です。

個性を知り弱点を補う

障がい者によっての便利グッズは人によって大きく変わります。なぜなら障がいの種類は千差万別であり、人によって便利と思うものが違うからです。記憶が難しい人は付箋、繰り返し仕事が苦手な人は、チェックリストなど個々の能力にあった便利グッズを自分や周囲の協力を得て作ることも大切です。

便利グッズは自分の弱さを知って

障がいを持つ人にとって便利グッズは人によって大きく変わります。まずは、自分の弱い部分を知り、そこを補うことができるものを周囲の協力を得ながら作っていくことが大切です。ICT機器が便利グッズとして紹介をされますが、そのまま使っていては能力を活かすことはできません。個々に合わせてカスタマイズをしていくことが重要です。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
ドコモの携帯電話、「ハーティ割引」対象者拡大へ

NTTドコモはハーティ割引の対象者を拡大しました。2015年1月施行の「難病の患 …

視覚障がい者がお出かけする際に使える便利アイテム

視覚障がい者の人がお出かけをする場合、カバンから荷物の出し入れをするのが難しかっ …

正確な文字入力をサポート「Fleksy」

株式会社KDDI研究所は、米国・Fleksy社とともに、スマートフォン向け文字入 …

no image
「こみゅけん!」 発達障がい者向け会話練習ゲーム

HAL東京は東京大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センターと共同研究 …

障がい者に便利な食事介助アイテム

障がい者向けに様々なグッズやアイテムが販売されているのですが、その中でも特に日常 …

no image
秋のオシャレを楽しもう!身だしなみ特集

薄着の夏から重ね着を楽しめる季節がやってきました。お洋服が着やすくなったり、お洋 …

【ウェアラブル】卒論制作中に視覚障害者に出会い、画像解析をつかったスタートアップを始めようと思った «

障がい者との出会いから産まれたガジェット。 心温まるウェアラブルガジェットの登場 …

聴覚障がい者への情報支援アプリ「UDトーク」

「UDトーク」は新しいバージョンを公開しました。聴覚に障がいを持った方への情報支 …

楽しく料理をする家族のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つ便利なアイテムを使いましょう

 障がい者に役立つ便利アイテムは料理など毎日の生活に役立つものから、趣味の時間を …

料理をする女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
便利アイテムにたどり着くまでが大変

 暮らしを便利にしてくれるアイテムをうまく使えば、障がいがあっても生活しやすくな …