視覚障がい者でもサッカー観戦を満喫できる時代が到来した!
2021/07/02

サッカーというスポーツは、野球のように選手のポジションが固定化されていません。試合展開によってはディフェンスの選手が、相手チームのゴール付近でプレーすることもあります。そのため視覚障がい者は実況の音声を聞いているうちにボールの行方がわからなくなることもあるのです。今回はそんな視覚障がい者にもサッカー観戦を楽しんでもらおうとしているプロチームの取り組みを紹介します。
指先の触覚と手首の振動でボールの動きが把握できる
Jリーグのあるチームは、視覚障がいのある来場者にボールの位置が指先で感じられる装置を貸し出すようになりました。この装置は重さが2キロくらいで、表面にはピッチの概略図が描かれています。そしてプレー中にボールが動くと、それに合わせて装置に内蔵されている突起物も動き、利用者はその突起物に触れることでサッカーコートのどこにボールがあるかがわかるという仕組みになっているのです。さらに手首には専用のリストバンドを巻き、選手がシュートを打つたびに振動が加わるようにもなっています。
当初はブラインドサッカーの観戦に用いられていた
この装置はパラアスリートを支援する団体が開発してもので、ブラインドサッカーの試合で何度も検証を重ねたのちにJリーグでの実用化につなげました。指先でボールの位置を理解し、手首でシュートの有無を確認しながら耳で実況を聞けば、視覚障がい者でもサッカー観戦を楽しめることが証明されたのです。今後はこの装置が高校サッカーにも普及することが期待されています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
パラリンピックの選手の名言
東京で開催されたパラリンピックは、日本中に大きな感動を与えてくれました。ベテラン …
-
-
サントリー 東北3県のチャレンジド・スポーツに3000万円支援
サントリーホールディングスは、サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリ …
-
-
障害者アスリートに朗報! 雇用拡大の流れが来ている
2020年東京オリンピックまであと5年。同時に開催されるパラリンピックにも期待の …
-
-
障がい者の陸上競技で注目の選手たち
陸上競技で活躍している障がい者は数多く存在しますが、現在注目されている世界の選手 …
-
-
人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう
障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いの …
-
-
【宣伝】DVD アイ・コンタクト
第21回デフリンピックに初出場を果たした“ろう者サッカー女子日本代表 全国各地か …
-
-
スポーツを楽しむ時間がやってきました
■祝!プロ野球、Jリーグ開幕!その他のスポーツも続々と始まってきています。 ス …
-
-
パラリンピックに7回出場!53歳の車いすの鉄人とは?
パラリンピック出場の常連で車いすの鉄人と呼ばれる永尾嘉章選手を知っていますか?車 …
-
-
パラリンピックで注目すべきはこの2人!海外の選手紹介
パラリンピック・アスリート通称パラリンピアンと呼ばれる選手の中には、ハンディを物 …
-
-
パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …
- PREV
- 居心地の良い社会に
- NEXT
- 役立つ情報を手に入れよう!