障がい者がイライラと上手に付き合うためには
2020/11/08
■イライラは不安から来ることも
イライラするのは、一見元気があるようですが、実は弱っていたり不安があったりといったことから起きている場合があります。
いつもに比べ、イライラしやすい自分に気がついたときには、何か不安なことを抱えていないか、考えてみましょう。
自分では気がつかなくても、心配なことやストレスや不安なことで心がいっぱいになっているのかもしれません。
考えてみても思い当たることがない場合は、周りの人に聞いてみてください。
原因が分かったら、取り除く作戦を立てることが必要です。
例えば、ストレスがかかり過ぎている場合は、優先順位の低いことや、やりたくないことは思い切ってやめてみると良いでしょう。
また、不安が大きいなら、自分自身に「大丈夫だよ」と言い聞かせてみるのもオススメです。
苦手なことや、心配なことがある場合は、手助けしてもらえるように相談してみるのも良いでしょう。
■生活習慣を見直してみましょう
疲れていたり、睡眠不足だったりすると、イライラすることが多くなってしまいます。
イライラしているなと感じたら、食事の栄養バランスを整える、夜は早く寝るなど生活リズムを整えましょう。
・生活リズムをととのえる(外部リンク)
www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/topics/topics1_03.html
※農林水産省ホームページより
好きなものを食べているときは幸せを感じますが、あまりにも栄養バランスを無視した食生活を送っていると、逆に体調が悪くなってしまいます。
さらに、ストレス解消のつもりの夜ふかしが、かえってイライラの原因になっていることもあります。
■イライラは、自分の心からのサインかも?放置しないで上手に付き合いましょう
イライラすると、後で自分を責めてしまいがちですが、イライラは大切な心からのサインかもしれません。
いつもよりもイライラするときは、原因をよく考えて、ストレスの原因を取り除きましょう。
もしかしたら体調が悪いのかもしれません。
必要を感じたら、周りの人からのサポートもお願いするようにしましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
「働く」という夢を叶えるには
対人関係が苦手だったり、物事に対して強いこだわりを持つ特徴があるのが発達障害で …
-
うつ病患者に芽生える感謝の気持ちとは
■うつ病患者の精神状態 うつ病患者の重症な時期は、極端な抑うつ状態が続き、何を …
-
双極性障害の青年が日々感じる生きづらさ
■双極性障害を抱えながらの就労について 僕は双極性障害一型を患っている当事者で …
-
障害者手帳でお得なサービスを受けられる
障害があることで自分一人では買い物が出来ない、料理をすることが難しいと困っていま …
-
介助犬と暮らすにはどうすればよい?貸与の条件について解説
障がい者の手助けをする介助犬。介助犬と一緒に利用できる施設は、公共交通機関や病院 …
-
障がい者の暮らしに役立つ情報
障がい者は、日常生活を送る上で不自由な思いをすることが多く、そのハンディを埋める …
-
障がい者に長く働いてもらうための心がけ
日本では「障害者雇用促進法」という法律のもと、障害者雇用を実施している企業が多く …
-
障がい者が働きやすい職場にするための接し方
障がい者が働く職場では、障がい者に対して様々な配慮が必要です。障がい者は、ちょっ …
-
手厚い支援をしてくれる企業の特徴とは
障がい者の人が働く場合は、何らかの支援が受けられる企業を選んだ方が良いです。しか …
-
グローバル化やIT化によって生まれた新しい仕事のスタイルとは
今日の日本社会はグローバル化やIT化の影響を受けて、目まぐるしいスピードで働き方 …
- PREV
- 友達はどうやって作る?
- NEXT
- 障がいに関する相談をしたい時は