障がいがあっても幸せな恋愛をするには?
2020/11/05

■障がい者に恋愛は無理!と諦めないで
障がいを持っている人の中には「自身の障がいが恋愛の足かせになるのではないか?」と思い、恋愛に臆病になっている人もいるでしょう。
障がい者総合研究所の調査によると、現在恋人がいない障がい者の67%が「交際するにあたって、障がいは支障になると思う」と回答しています。
・障がい者の恋愛に関する意識調査(外部リンク)
www.gp-sri.jp/report/detail030.html
※障がい者総合研究所ホームページより
現に障がいを理由に交際を断られたり、交際にはこぎつけたもののうまく関係を深めることができず、短期間の交際で終わってしまったりした経験がある方も少なからずいるかもしれません。
しかし、だからといって「障がい者は恋愛できない」と判断してしまうのは早合点ではないでしょうか。
■障がいごと受け入れてくれる人はきっといる!
そもそも障がいを持っていない人の恋愛であっても「金銭感覚が合わない」とか「ものの考え方が違いすぎる」など、その人が持っている個性を理由に振られてしまうことがよくあります。
持っている個性がたった1人の人に受け入れられなかったからといって「この個性を受け入れてくれる人はいないだろう」と恋愛自体を諦めてしまうのはもったいない話ですよね。
使い古された言葉ではありますが、障がいはその人が持っている個性の1つでしかありません。
つまり、障がいを理由にある人から交際を断られたからといって「障がいがあるから恋愛できない」と判断してしまう必要はないのです。
その人がただ障害を持つ相手を恋愛対象として見られなかっただけであり、相手を障害も含めて受け入れてくれる人ではなかっただけのことです。
恋愛を諦めずにチャレンジし続ければ、障がい者をその障がいごと愛してくれる人にめぐり会うことができるでしょう。
■ポイントは諦めないこと!どんどん恋愛していこう
障がいを持っているとどうしても「障がいが恋愛の障壁になる」と考えがちです。
しかし、障がいがあっても恋愛を楽しんでいる人や、その結果結婚に至る人も確実に存在しています。
障がいを理由に恋愛を諦めずにいれば、素敵なパートナーに出会うことができるでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ
■聴覚に障がいがあることを伝えたいなら 補聴器が髪や帽子で隠れて見えにくくなる …
-
-
平屋はバリアフリーを実現させやすい
■平屋のメリットに注目が集まっています 障がい者の方が快適に生活するためには、 …
-
-
障害者雇用における注意点
障害者の法定雇用率は時代とともに移り変わっています。2018年4月には民間企業で …
-
-
障がい者がイベントを開く方法
障がい者が主催するイベントを開催したいと考えている人もいるでしょう。 健常者 …
-
-
フィクションを通して見る障がい者とは
テレビドラマや映画を通して、障がい者について取り上げることはとても大切なことだと …
-
-
ポジティブな考え方をするためには
ポジティブシンキングは大切だと言われていますが、具体的にはどうすれば良いのでしょ …
-
-
障害者手帳のお得な情報
障害者手帳は雇用の面だけでなく日常生活に役立ちます。公共サービスがお得に利用でき …
-
-
障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう
■各地では障がい者が楽しめるイベントの実施が増えている 障がい者は、障がいの程 …
-
-
周りの家族や友人たちへの感謝を大切に
■人がいるから自分が認められているということに気づいて 先日、テレビを見ていた …
-
-
障害者同士が利用できるコミュニティ紹介
障害者やその家族には、障害に関しての悩みを相談できる相手が限定されているというネ …
- PREV
- 就職活動にイベントも活用してみては!?
- NEXT
- 夢は叶えるものではなくチャレンジから始めるもの