会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がいがあっても夢を持ち、叶えるためにやるべきこと

      2020/09/02

荒野の上空に劇的な活路を見出すかのような明るい希望のハッピーダブルレインボーがかかっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■障がい者が夢を叶えるには

 障がい者が夢を叶えるためには周囲に障がいを理解してもらい、どうしたいかやどうしてほしいかを提案していくことが必要になってきます。

 自分だけでは難しいときは、理解ある周囲の人や同じ障害を持つ人に協力してもらいましょう。

 障がいがあっても様々な職業に就いたり、趣味を満喫している人は多くいます。
 そのような前例があることは自分の支えになってくれるでしょう。

 実際に会って話を聞いたり、著書を読んだり、SNSで繋がりを得るなどするとより具体的に夢に近づく方法が見つかるかもしれません。

 障がい者の就労支援は公的機関で専門の窓口が設けられています。

 また、障がい者を支える間口は広がっていて、結婚相談所や旅行会社などで障がい者向けのサービスも受けることができます。

■夢が思い描けないときは、今までやったことのないことに挑戦してみる

 障がいによって、夢が描けない状態にある人もいるでしょう。

 ですが、ネックになっていることを取り払えば、ささやかな夢や大きな夢がいろいろと出てくるはずです。

 自分の特性を見極めることも大切で、障がいの有無に関わらず向き不向きというのは誰にでもあることです。

 また、その夢の実現に必要なことや代替可能なこと、周囲を動かすことでの解決方法をまだ知らないだけかもしれません。

 夢が思い描けないときは、とりあえず小さなことでも新しいことに挑戦してみましょう。

 様々な職業の存在や生活の仕方、人とのつながり方といったものを知り、体験してみてはいかがでしょうか。

 そうすれば、新しい発見があることでしょう。

■一人一人が特別な存在。心の声に従って自分の夢を叶えよう

 「普通の幸せ」といったものに縛られすぎないことも大切です。

 結婚して家庭を築くことや社会的地位を得ることなど、一般的な幸せの形やこうあるべきといった考えが世間にはびこっている面はあります。

 確かに社会の仕組みや制度上、生きやすい人生ルートは存在するかもしれません。

 ですが、それを実現すれば幸せになれるかといえばそんな保証はどこにもありません。

 自分の心の声を聞き、自分はどうしたいかを考えて行動してみてはいかがでしょうか。

 - 暮らし情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

【動画】盲導犬

聴導犬のお仕事もたくさんありますね。

天気に恵まれた日に屋外でのキャンプイベントに大勢の方が参加されていることがイメージできるテントがたくさん張られた広大で緑豊かな草原の広場の様子
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう

 障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …

フェアトレード認証ペッパースパイス3種 新発売 障がい者雇用にも貢献

フェアトレード、難民支援、自立支援の3つの分野で活動している国際協力NGOわかち …

障害者の自立に繋がる支援制度

一昔前であれば障害を患っていると日常生活の様々な面で人の助けを借りなくてはいけま …

山手線の車いすを利用される方向けのバリアフリー対応。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!

 電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外 …

障がい者が長く働いていくためにできること

健常者であれば何の問題も感じないことでも、障がい者にとっては大問題となることは多 …

たくさんの風船が空高く舞い上がり、開放的で前向きな気分を連想させるイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
未来の自分のために準備をしています

■予定や目標が狂ってしまった2020年  新型コロナウィルスの影響により、行動が …

ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?

障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …

未来に向かってチャレンジしようとしている男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
適職を見つけることとパートナー探しが楽しい未来を実現するカギ

■障がい者の雇用に積極的な会社がある  障がい者だから稼ぐのは大変と思うかもしれ …

最新のバリアフリーについて

障がい者が快適に暮らせるように、バリアフリーが進んでいます。個人の住宅だけではな …