障がい者に役立つ相談場所
2020/08/23
 
		■困ったときに相談ができる市町村相談支援
 障がいがある中で、生活の困りごとがある場合に利用することができる相談窓口はいくつかあります。
 代表的なものが市町村相談支援であり、市町村の役所や委託された事務所で相談を受け付けています。
 基本相談支援とも呼ばれている窓口です。障がい者に向けて様々なサービスがありますが、どのサービスを利用するべきなのかわからないといった相談に対して適切な窓口を紹介してくれます。
 障がい者本人とその家族が基本的に無料で利用できるサービスです。
 窓口がどこにあるかわからない場合には、役所に相談すれば教えてくれるでしょう。
■福祉サービスを利用する際の窓口の計画相談支援・障害児相談支援
 計画相談支援や障害児相談支援とは、障がい者が自分に合った福祉サービスを利用する際に相談する窓口です。
 福祉サービスを探す相談をはじめとして、見つけた福祉サービスを利用するための利用計画案、利用計画の作成、そしてその見直しなどを行ってくれます。
 市町村の障がい者保健福祉窓口で相談することができ、費用負担はありません。
■適切な窓口で相談しよう
 障がい者が日々を快適に自分らしく生活していくための相談窓口はいくつかあります。
 それぞれの利用目的に沿った相談窓口が用意されていますが、どこに相談すればよいかわからない場合には、まずは市町村の役所で相談してみると良いでしょう。
 費用負担もありませんから、気軽に利用できます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-  
              
- 
      社会とのかかわり合いについてどう考えていますか障がい者が、社会との接点を増やすためにはどのようにしたらよいのでしょうか。 … 
-  
              
- 
      あまり知られていない障がい者を支える仕事障がい者を支える仕事は、多種多様に存在しています。車いすを押して介助や介護をする … 
-  
              
- 
      障がい者芸術の世界に触れてみました■障がい者の芸術作品で勇気をもらう 障がいがあっても世界で活躍する人は少なくあ … 
-  
              
- 
      情報を集めて活用しましょう! ~障がいや介護に有効な情報収集~■自分に有効な情報は、自分で見つけられる 病気やケガ、加齢により、体が思うよう … 
-  
              
- 
      心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 … 
-  
              
- 
      知的障害者が楽しめるスポットはどんな場所?知的障がい者の方とお出掛けする際は、障がい者本人がその状況を受け入れ楽しめる場所 … 
-  
              
- 
      障がい者と音楽の関わりについて積極的に音楽と関わる障がい者が増えています。 これから、日常生活で音楽を楽し … 
-  
              
- 
      考え方を少し変えることで楽しく暮らすことができる他の人には何でもない些細なことが障がい者にとっては重大な問題になるケースは少な … 
-  
              
- 
      ファッションに気を遣ってみると気分が変わる障がいがあるとどうしても外出の機会も少なくなりがちで、ファッションに気が向かない … 
-  
              
- 
      「やらないこと」を決めて自分への負担を軽減しませんか?■「これをやらないといけない」に追われていませんか? 毎日を忙しく過ごしている … 
- PREV
- バリアフリー情報を集めて外出しよう
- NEXT
- 聴覚に障がいがある場合に便利なグッズ
 
        