会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

部分開館している明石市立図書館に行ってみました

   


新型コロナウィルスによる緊急事態宣言に伴い休館していた兵庫県明石市の明石市立図書館が2020年の5月20日(水)から部分開館しています。実際に行ってみました。

入り口をはいってすぐの場所に消毒液が設置されていたので、まずは手と指を消毒します。とても広い図書館ですが、消毒液の設置個所が1か所だけというのは少し足りないのではと思いました。

普段は本の貸出と返却は奥にある同じカウンターで行っていますが、今回は返却カウンターが入り口を少し入った別の場所に設置されていました。ソーシャルディスタンスを保つことが目的だと思われます。
列に並ぶためにもソーシャルディスタンスを保つための張り紙が貼られていました。
換気は空調で行っていました。図書館は商業施設の4階にあるため、安全のために窓が開けられないようになっているのだと思います。人が少なかったので、普段は気にならない空調の音が大きく聞こえました。

スタッフの方は確認できただけでも10名前後でした。広い図書館なので、普段はもう少しいらっしゃると思いますが、部分開館ということもあり少なめな印象です。カウンターの受付の他に、ルートが目的によって決められているのでスタッフの方がルートの案内もなさっていました。

館内のお手洗いは普段と同じく利用することができました。ただ、多くの場所と同じく手を乾かすハンドドライヤーは利用ができませんでした。

検索機と自動貸し出し機は利用が可能でした。接触を避けるために自動貸し出し機を使える方には使っていただいく目的があると思われます。

スタッフの方によると滞在時間の目安は30分程だそうです。目的の本を借りたらすぐに出ることを心がけるようにしたいと思います。閲覧席も椅子がなく学習室も閉まっていました。

行ってみた感想は「普段より静かで広く感じた」ということです。明石市立図書館は広くて大きいですが、多くの人が訪れる図書館なのでコロナ発生の前は賑わい、話し声が聞こえて広さもさほど気になりませんでした。まだ全てのシステムが使えるわけではありませんが、貸出と返却ができるだけでも利用する立場としてはとても助かります。コロナが終息すれば、社会は新しい生活様式に変わると思いますし、新しい生活様式に適応しなければならないのは図書館も例外ではないでしょう。新しい生活様式でなおかつゆっくり滞在できる図書館のスタイルが確立されればよいなと思います。

 - 暮らし情報  投稿者: officejobel

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

未来を指さし目指す自分に向かっていこうというイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
好きなことをやってみようと思う気持ちになったら

 人間はどんな人でも好きなことまたはやりたいことがあれば、それに向かって頑張りた …

末期がん患者に寄り添い続けた車いすの犬シャネル

ゴールデンレトリバーのシャネルは名古屋市の中部アニマルセラピー協会から派遣されて …

障がい者が働きやすい環境で仕事をするためのポイント

障がい者が就職活動をする際には、自分の適性に合う仕事を選ぶことはもちろん、障がい …

OKI、百五銀行のATM画面刷新を実施

OKIは、百五銀行(本店:三重県津市)に、地方銀行として全国初となるユニバーサル …

コミュニケーションが円滑に取れている様子。楽しく会話している人たち。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
広汎性発達障害者の特徴と安心して生活するためには

障害を持った方の生活はとても大変です。それはたくさんの困難があります。その中でも …

バリアフリーを必要とするたちをイメージしたピクトグラム。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者にとって生活しやすい未来とは

■住宅や公共施設におけるバリアフリー化が進めば、障害者の生活負担も軽減される! …

心と身体のためにしっかりと睡眠を取ろう

障害者の方は普段の生活に不便を感じていることもあるでしょう。そのせいで、心や身体 …

心を健康にするために役立つ習慣

心が落ち込んでいるときは、身体の調子も悪くなるという方は多いでしょう。心を前向き …

パソコンからインターネットで情報を検索する女性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
インターネットを活用すると活路がひろがる

 障がい者の情報はインターネットを利用することで簡単に収集することができます。 …

障がい者が楽しく元気に働くためのコツ

仕事をする上で楽しく元気に働きたいという希望は、障がいの有無を問わず誰しも持つも …